2月になりました
1年で1番寒い月と言われてます
まだまだ 寒い日が続きそうですね
みなさん 体調管理には充分注意なさってください
さて
昨年 保護3年目にして やっと
去勢手術をした
ずっと ひどい貧血に悩まされてますが
今回の血液検査は 前回より11月より
少しよくなってました
よくなったとはいえ 基準値には届いてないですが…
ちょっと続いてた風邪症状も
少しですがよくなりました
ただ
ちょっと気になるのが
口内炎とお水を飲む量が増えたこと
腎臓の数値はそれほど悪くないそうですが…
あと…
普段の生活で気になるのは
普段 ケージからでて
(一体 どれが虎徹かというと…(笑)
向かって 1番右です)
最近は 開けっ放しにしてある
寝てる事が多くなりました
去年 みんなで行った(笑)
「たのしい えんそく」
の頃と比べると
やっぱり 元気も勢いも食欲も
少し落ちているかな…
先生に エイズ発症との関係をきいてみたら
貧血の値をみても
エイズウイルスが活動し始めてる感じではないけど
口内炎や腎臓の様子
完全に風邪症状がおさまらない感じをみると
免疫不全の症状がでてきているなあ…という感じです
…と
今やるべきことは
風邪症状を悪化させない事
栄養価の高い食事を取る事
寒い間は温かい場所で過ごせるようにする事
…だそうです
勢いがなくなったようにみえても
機嫌がわるいと
「シャー」って言うし…
元気がなくなって簡単に抱っこできちゃうよりは
いいかな…
どうか この先 虎徹が 1日1日
穏やかに 好きなように
過ごしてくれますように
そして
お知らせです
お知らせと言っても
ニャンちゅうが
実際に使ってよかった…と思うもの
何回もリピートして買っているものを
みなさんに これ どうですか?
いいですよ〜…って
紹介する…
それだけのことなんですが…
(実際に使ったものしかお推めしません)
今回は こちら
今 Teamニャンちゅうで
ちょっとしたブームになってる
ねこちゃんの 牛乳
朝ごはんと晩ごはんの後に
みんなで飲んでます
ちょっと 代表して 声をきいてみましょう
「うん…そうだね…ビックリだったよ」
「うっきょんは いったい何を目指してるのか…」
「大好きなんだね…うん…知ってる」
ちなみに おかゆちゃんは
うちに来たばかりの頃
よく牛乳を飲んでました
牛乳が合う子も合わない子もいますが
食べちゃいけないものじゃないから
好きだったら飲ませてあげたいな…と
ニャンちゅうは思います
虎徹も 牛乳飲んで
元気に頑張るよっ