大きな台風が去っていきました
台風の進路にあたった地域のみなさん
ご無事でしょうか…
最近は
豪雨に酷暑に台風…
いよいよ 地球レベルで色々心配なニャンちゅうです
フードをいただきました
ありがとうございます
私事ですが…
実は ニャンちゅう
実家の 墓じまいをしまして…
私の父親は今から30年ほど前 51歳で亡くなりました
母親も今年 79歳になり
この先 お墓をみていくのは大変だ…という事になり
5月くらいから 悩んで話し合って
色々とたくさんの手続きをして…
昨日 やっと お寺の納骨堂に魂入れを
済ませました
なんとも言えない 不思議な感じです
よく
「物事は何でも
始める時より終わる時の方が難しく大変だ…」
…と言われてますが
終わりに向かって準備している期間に思ったのは
気力と体力が半端なく必要だ…ということ…
やっとこれでひとくぎりつきました
思いの外 母親が年老いてて
それが何となく不思議で 寂しくて 悲しくて
きっと 父親は早くに亡くなってるから
映像として50代で止まってるんですね
だから 母親が余計に年老いてみえて…
みんな 確実に歳をとっているんだな…
…と
それはさておき
最近
うんちもおしっこも 垂れ流しになってしまいました
原因はよくわからないけど
可能性として考えられるのは
例えば ソファーや椅子 机から降りる時に
下半身のどこかを強打して感覚や神経に影響しているのではないか…
そう言われてみれば
めろはよく出窓とかに登ってるんですが
降りる時はそこからジャンプして前脚だけを着地させ後脚は床に叩きつけられるような感じで降りてます
幸いにも レントゲンで骨の異常はみられませんでしたが…
先生がおっしゃるには
猫というのは 高い所から落ちてもあまり骨折したりはしないそうで…
落ちていく間にうまく脚が下になるように身体の向きをかえたりするそうで…
むしろ テーブルやソファーのような低い所から落ちた時の方が骨折しやすいそうです
身体の向きをかえる滞空時間がないからだそうです
そんなわけで
出ないより出た方がいいんだけど
垂れ流しは困るので
オムツにしてみようかと…
オムツ
ちゃんとはけるかな…
どうやって はかせたらいいんだ?…