しかし…

いったいいつまで寒いんだろう…

4月は  もう12日…
今日…ストーブがついてるニャンちゅう宅です







さて
今日は お休み

仕事も Teamニャンちゅうのみんなの病院も 
何にもない日




今日は一日中
ゴロゴロして
ボーっとして
ダラダラしよう…

…と思いながら








まずは
先日 ポイントで(ここ重要)買った 
↑この本を 読む事に…






中身はあまりお見せできませんが




↑こんな感じ




ニャンちゅう
最近
この絵の状況によく陥ります





ヨシっ
ヨガでもやるか……









おっと…
寝転ぶ場所がない…






…というわけで ヨガスペースを作るために掃除






机を移動させ あれこれと片付けること
約1時間←(どんだけ 散らかってるの)




やっとヨガスペースを確保し…






まずは 全身のリラックス
猫のポーズ
猫が伸びをする時のポーズです
↑こんな感じ(画像お借りしてます)


でも…


これをやったとたん…

右京が…
珀が…
そして遠慮がちに律が…

ニャンちゅうの背中にダイブ…


それからも 
何かポーズをとる毎に
肩や背中に 予期せぬ負荷がかかり

ちゃんとできたんだかどうか、、、(笑)

猫飼いさんの  ヨガあるあるですね



さて








↑下半身麻痺のめろちゃん

















































今まで トイレで オシッコできてましたが
最近 ところ構わず出てしまうようになり

オムツにしようか 迷い中です

オシッコはちゃんと出てるから 安心だけど…











そして


↑茶太郎くん






とどなさんがお世話してる場所にいる子です

数日前から 元気がなく
ごはんも食べなくて…

とどなさんが捕まえて
病院にいったけれど

昨日の朝
みんなが集まるいつもの場所で
虹の橋を渡って行ったそうです


私は 茶太郎くんに会った事はありません


とどなさんがいつも 
嬉しそうにみんなの話をする時に
茶太郎くんの名前がでてきて…




茶太郎くん
元気がなくても
みんなに会いたくて 毎日 いつもの場所まで
来てたんだね

茶太郎くんまだまだ みんなと一緒にいたい
と思ったかどうかはわからないけど…


なんとなく
いぐさの時を思い出してしまいました

外の子やTNRした子は 
1日でも姿を見せてくれないと心配で心配で…

保護活動なんて
本当に辛い事や悲しいことばかり…

世の中から 「保護活動」なんて言葉が
なくなる日がくればいい






茶太郎くん
ずっと忘れないよ

生まれ変わって 戻っておいで