三年で
和室の畳が
ゴザと化し、、、




いきなり
ニャンちゅう 心の俳句で 始まりました(笑)



ニャンちゅう家
いよいよ
和室の畳を変えなくてはいけなくなってきました

保護活動を始めて丸々3年
今年の7月で4年目に入ります

たくさんの保護猫達をフリーにして
飼い猫状態でお世話をしながら暮らすのは
やっぱり限度があるのかな、、、

…と思い始めてます

でも
寒い日も暑い日も
嬉しい日も悲しい日も
生活をともにしたい
新しいおうちへ行ってからも
そうあってほしい…
そんな思いからの事なので…





畳にするかフローリングにするか
悩み中です
もう少し
暖かくなったらやろうかな……


諭吉…一体 何人いるんだろう…
…っていうか
ちゃんと集まってくれるやろか、、、(笑)









それはさておき


先日
夜 10時過ぎに お風呂に入ろうとお湯を出し
体調フリョーズのゲロの処理をしていたら
お湯を出していた事をすっかり忘れ…
湯船がナイアガラの滝のようになってました


いったい いつからお湯を出してたのか…
それすらも 覚えていない
↑(大丈夫か 私の頭)

ガスの安全装置が働いて
ガスが止まり シャワーができず
ガス屋さんに電話して
復旧の仕方を教えてもらったニャンちゅうです









そして




幸せ便りが届いてます


向かって左側のグレーの子
禅くん
2年前の3月1日に新しい家族の元へ














3年前に新しい家族の元へ行った瑠璃くん
(ちょいワルおやじ風)











↑うちにいた頃  一味という名前でした(笑)








↑一味と七味













ちなみに七味はまだうちにいます
↑七味
里親様募集中です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶







禅くんも瑠璃くんも
ご家族みんなに愛されて幸せに過ごしています

本当にありがとうございます








さて
今日は いきなり
『Teamニャンちゅう 春の俳句祭り』



まずは このお方



右京クン
白黒と
くくるのやめて 僕 右京

(右京ネタは たくさんあるからなぁ…(笑))








続いて

律ちゃん
自撮りなら
加工なしでも  映える僕w

(被り物律はインスタでも人気  )






そして

いぐさ
とりあえず
鼻 かみましょう お母さん

(いぐさ〜(T ^ T))



今回の最後を飾るのは
珀ちゃん

目をみつめ 
小首かしげりゃ チュール出るwww

(珀ちゃ〜ん(T ^ T) そんなブラックな一面があったのね(T ^ T))








さて
マシュ姫 
うちにきて1ヶ月経ちました

元気です