最近






↑湯たんぽを抱えて ご機嫌な虎徹です








虎徹
うちに来て 今年の4月で 丸々2年になります










その間
ずっと 住まいは2DKの3段ケージ

1階にトイレ
2階はリビング兼寝室(笑)
3階が食事をするダイニング










ここに来るまで過ごしていた
外の広さに比べたら
比べものにならないような狭さです







それでも
外が見える窓辺にケージを置いたり


ちょっとでも
ケージ暮らしもいいな…と思ってもらえるよう
頑張っていますが…









虎徹さん
野良から
家の中にはいり
2年になろうとしてるのに
未だに 触れませんし
シャーシャー 言うこともあります


私は その  シャーにも馴れて
ある種の お約束…
…みたいな感じなんですが…(笑)




やっぱり
家ネコには 向いてないのかな…








もちろん
やってきた頃に比べたら
少しはましになってます


よく
お喋りもしてくれるし…





こうしてチュールもあげられるようになりました

保護した時はすでに大人…


シャーシャー言われようと
毎日毎日 話しかけ 写真を撮り
時には 特別ディナーでご機嫌をとり(笑)

ここまでになるのに1年かかりました






きっと 虎徹は
人が嫌いなんじゃなくて…
人が怖いだけなのかな…










このまま
2DKのケージ暮らしが続く事になっても
私は 多分 虎徹を外へ返す事はしません

狭いケージが可哀想だとか
馴れてくれないなら 家ネコに向いてないとか
私の勝手なエゴと言われようと…



色々な考えや思いが 人それぞれあると思います

でも ケージにいれば
下痢気味だとか
オシッコの色がヘンだとか…
ちょっとした 体調の変化にも
気づいてあげる事ができます


それに
外では
寒さを凌ぐ事はできても
温かさを知る事はできません
















この写真
私の大好きな写真です
何度見ても  見るたびに涙がでます




写真の子

Team恵那のyajikoさんが保護してくれた
ひなちゃん
今は うちの山葵と一緒のおうちで
山葵を尻に敷いて(笑)幸せに暮らしています





こんな場所で生活していたひなちゃん
この場所には他にも たくさんの子がいました
暑い日も寒い日も yajikoさんが届けてくれる
1日1回のご飯を楽しみに生きてきました

ここに 猫ちゃん達はいません


みんな yajikoさんが保護してくれて
Team恵那のメンバーとしてyajikoさんちにいます


そして

ひなちゃんみたいな
思いをする子がいないように…
今も パトロールを続けてくれてます










↑外にいた頃の虎徹










今は

↑リビング兼寝室でくつろぐ虎徹…





















最近
インスタで たまに見かける
書き初めメーカー





虎徹でやってみました
















こっ…これは、、、(^_^;)

載せて大丈夫なやつか……(笑)









虎徹…





今年は


今年こそは


去勢手術…するよ(笑)