今日はXmas
プレゼントをいただました
大きなぬいぐるみに 興味津々に
遠巻きに眺めてました
(みんな意外とビビり(笑))
これが生き物じゃないってわかると
みんな乗ったりするんだろうな(笑)
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
さて
Xmasの今日
まろクン
新しいおうちへいきました
うちにきて1年3ヶ月くらいかな…
うちは
保護猫ちゃん ワクチンを打ったら
ケージからでてみんなと一緒に過ごしています
なかなか ご縁がなくて
ついこの前の譲渡会で
まろを迎えたいと言ってくださった方がみえ…
おじいちゃんワンちゃんがいるおうちです
優しくておっとりしていて
のんびり屋さんの まろクン…
まろクンが新しいおうちへ行くと決まってから
お母さんは心配で心配で…
本当に心配で……
まろは
1年以上 一緒に生活して
住み慣れた家を追い出された…
…と感じてないだろうか
どうして僕だけでていくんだろう…
…と思ってないだろうか…
…今日
お母さんは 身体の一部を捥ぎ取られるような気分でした
…というのも
少し前に
新しいおうちが決まった
あられがうちに来たのは
去年の9月の終わり
まろと同じくらいかな…
生後2ヶ月くらいでした
兄弟の
ちくわ ごへい あつあげ おかか…
みんなが決まっていく中
なかなかご縁がなかったあられ
途中で子猫の季節になったり
病気の子のお世話で手がまわらなかったり
なかなか譲渡会に連れて行けず
ついつい 長居させちゃって…
最近になって
子猫にまぎれて
ひっそりと譲渡会に参加↓
毎回 毎回
譲渡会に連れてこられてました(笑)
そして
今回
優しいお母さんを見つけることができました
あられ
意地悪でやったんじゃないんだよ
あられは人とも猫とも仲良くできる子だから
ここよりもっと
今よりもっと
幸せになれる場所があるはず…
ここは
性格的にとか…
病気だったりとか…
出て行きたくても行けない子がいる場所
あられは
最初はちょっと 恥ずかしいけど
どこへ行っても
うまくやっていける子だから…
聞いてるのか聞いてないのか
あられとふたりで
最初で最後のドライブをしながら
話しをして…
新しいおうちへ着きました
これから
あられのお友達になってくれる
先住ちゃん達が迎えてくれました
ところが、、、
あられ……
頑なに心を閉ざし……
、
興味津々に近寄ってくれる先住ちゃんに
シャーの連呼…
そして それは時間が経っても収まる事はなく
そんなあられの姿に心を痛められた
里親様…
あられちゃんは
今のおうちが一番いいのかも…と
申しわけないやら
情けないやら
これでは 保護猫ボランティア失格です
それよりも
あられなら絶対大丈夫…と思ってた自分に
ガッカリです
あられの事 何にもわかってなかったんだな…と
あられ
帰ってきました
ご縁があるとかないとか…
そういうものではないような…(笑)
何度も言いますが
うちでは
保護猫ちゃん ワクチンを打ったら
ケージからでて過ごしています
もちろん 病気の子や馴れてない子は
ケージにいますし
出しっ放しの開けっ放しのケージもあるので
「今日はケージ気分」…て子は
ケージにいます
スペース的な問題や
ケージの数の問題があったり
それよりも
ここにいる間少しでも
快適に 居心地よく過ごして欲しい
…という思いから
そうしていますが…
もしかしたら
かえってこれが 猫ちゃん達にも 私にも
逆効果なんじゃないだろうか…
…と最近 思っています
…かと言って
1月経っても2年経っても
声がかからない子達を
ずっとケージにいれておくなんてこと
私にはできません
そんなわけで…
あられは帰ってきてしまったので
まろもすごく心配でしたが…
先ほど
よく後を付いてきてくれます…
…と連絡をいただきました
あぁ…
よかった…
まろ…
これからも
きっと大丈夫…だよね