昨日
2週間ぶりに 病院へ行ってきたニャンちゅうです
2週間前に ヒールの板を1枚抜いて
あと2枚…と言ってましたが
昨日 また1枚抜いて…
2週間後にいよいよ靴を履きます
ちゃんと歩けるんだろうか…
靴を履いて一歩踏み出したとたん
また切れたりしないだろうか…
そんなシャレにならない事ばかり考えてます
シャレにならないといえば…
この暑さの中
しかもニャンちゅうとTeamニャンちゅうの
医療費がかさむ中…
なんと ニャンちゅう家
冷蔵庫が壊れました(T . T)
冷蔵庫って
高いんだね(T . T)
さて
気をとりなおし
ムースくん 病院へ行ってきました
あれから
ボランティア仲間のYさんから
「もしかしたら甲状腺機能亢進症かも」
と連絡をもらったり…
なごみママからも
「本でみたけどムースの症状が
甲状腺の病気のところに載ってる」
と…
認知症にしても
甲状腺にしても
早い方がいい…
という事で
夕方 病院へ行ってきました
認知症についてはこれだといった判断基準はないそうですが
いくつかのチェック項目があるそうで
見当障害
社会的交流
睡眠サイクル
不適切な排泄
活動性
それを何日かに渡りチェックするそうです
そして
気になる甲状腺
血液検査は
ムースくんの栄養状態がよくないので
正確な甲状腺の数値が出せないそうなので…
まずは一般的な検査のみ
腎臓も肝臓も問題はなく
貧血と免疫力の低下 筋肉量の減少等で
ひっかかりました
うーん…
栄養状態かぁ、、、
フードは
特に高齢猫用にしなくても
みんなと同じもので大丈夫だそうなんですが…
ムーちゃん 難しいんだよね…
食べるか食べないか…
id缶やニュートロのウエットも食べたけど
2回目はイマイチだったし…
ロイヤルカナンのウエットは
お気に召さないようだし、、、
特に私が食べて欲しいと思ってる
匂いは嗅ぐけど口にはいれてもらえません(T . T)
昨夜は特に何も食べてくれなくて…
そして
今日 お店が開くのを待って
色々買ってみましたが
ごはんを食べてくれないのは
本当に困るし心配ですね
今日はささみも買ったから
後から茹でてあげるね
相変わらず夜鳴きは続きますが…
まずはしっかり食べて
栄養をつけて…
もう一回 検査 頑張ろうね
考えてみれば
ムーちゃんにはなんの罪もなくて
なんの落ち度もなくて
ただわけもわからず
住み慣れた家を追い出され…
それでも
ムーちゃんなりに適応しようと
一生懸命なんだよね…きっと…
ムーちゃん
今は食べたいものだけ食べたらいいよ
鳴きたいなら鳴きたいだけ鳴いていいよ
ムーちゃん…