今日
先日 保健所の職員さんを通して
相談があった 現場へ 行ってきました
相談者様は60代後半の女性
旦那様を亡くされ 現在 おひとりで暮らしてみえる方です
元々 飼い猫 5頭を中外飼いで飼っていたところ…
まわりの 野良猫が集まってくるようになり(野良猫も家の中に自由に出入りしてる)
慌てて その5頭と
集まってきた 野良猫9頭のうち1頭の
避妊去勢手術を済ませたけれど、、、
残り8頭が未去勢、未避妊のままウロウロ出入りして子猫を産んでしまい、、、
生後約4ヶ月ほどの
他に
生後約2ヶ月程の
他に
生後約2ヶ月程の
子猫だけで 全部で9頭
とりあえず
うちも ケージがほぼ満室に近いので
近いうちに 残りの6頭も捕獲しようとおもいますが、、、
ほとんどの子が なれてない…
なれてなくても
捕獲するしかっ…>_<…
そして
問題は オトナ猫ちゃん達で…
家の中に自由に出入りできるため
勝手に入ってきて ごはんを食べては外に出て行く、、、
飼い猫も野良猫も、、、
しかも 頭数が多い、、、
こんなの 捕獲ど素人の私に
一体 どうしろと、、、
まずは どの子が飼い猫(手術済み)か
わかるように
飼い猫に首輪をつけてもらうことに…
すぐに 飼い主さんと一緒に首輪を買いにいき
飼い猫ちゃんに 首輪をつけましたが、、、
やはり 6頭のうち4頭しか見当たらず
後の2頭は 外か、、、
首輪をつけるのを一旦やめ
地域猫としてお世話できるか町内会長さんのところへお話に…
すると
やっぱり いいお返事はいただけず
地域猫への道はかなり険しく閉ざされたも同然、、、
地道に少しずつ 捕獲して手術を済ませ
馴れそうな子は譲渡にするか…
頭が痛い ニャンちゅうです