先日、ぽん酢  病院へ行ってきました
今までとは違う病院で…
他の先生の意見、見解をきいてみようと思って…
今回の先生は萌黄の目を診て下さってる先生です

ひと通り血液検査、検便を済ませ説明を受けました。

まず血液検査だけでわかることは、肝機能と腎機能がやはり弱っていること
その原因はわからないけれど
多分 出産時の難産による低酸素症や低体重、免疫性溶血症、先天性異常が考えられるそうで…
こういう子達ははっきりした原因がわからず生後1週間くらいである日突然、または衰弱して数日後に
亡くなってしまう事が多いそうです。
病名ではないけれど 子猫衰弱症候群とよんでるそうで…
今のところ根本的な原因の発見や治療が難しい事が多いそうです
…でぽん酢くんは 今 考えられるのはその時期を乗り越えてその後遺症から内臓疾患から栄養吸収の悪化がおきているのではないか…
だからある程度のところで成長が止まってしまい身体の機能がうまく働いてないのでは…


それで…これからどうしたらいいでしょうか…ときいてみると

正直なところ ぽん酢くんがどこまでガンバれるかわかりませんが…
ご飯を食べさせてあげれば食べてくれる子みたいなので大変ですが毎回食べさせてあげて下さい。
できるだけ何回かにわけて…

…と病院の流動食?栄養食を出してもらいました


そおかぁ…
ぽん酢はそんな危機を乗り越えてきたんだねぇ…
えらいぞ ぽん酢☆
スゴいぞ ぽん酢☆

最近のぽん酢はベッドにいる事が多くなりました。
起きている間…
そばに誰かがいないと鳴いて探すのでなるべく見えるところにいるようにしています。

それでも、新入りチャン達が入ってくるとモソモソとおきてきて挨拶をしているぽん酢です
{6B0A556F-B7B8-4FBE-A8EA-6C320229019B}