こんにちは。節約中のにゃこです。

 

今日はみんな大好き無印良品の話題です。

 

節約中の人や私のようなド貧乏な人間にとって無印ってさ、「意外と高いわね…」という印象ではないでしょうか?

 

特に食品は「たっか!」となりません?

バウムもいつのまにか180円に値上がりしてるし…

無印のお菓子、基本的には半額でしか買いませんよ、私。

 

でも生活用品や化粧品のほうには地味に安い物があるんですよ。

 

例えば旅行に持っていく小分けボトルは、DAISOだと漏れるけど無印だと漏れない上に安い。みたいな。

 

今回は私が知ってる意外と安いぞ!?のアイテムを紹介していこ~と思います!

 

まず、リップクリーム

 

 

無印と言えばリップエッセンスが有名なんですが、こちらは890円します。効果は素晴らしいので、コスパ的には良いと思います。余裕がある人は買ってみて!

 

でもコスパじゃなくて、安いのがいいの!という人にはリップクリームです。なんと290円!300円以下ですよ!?安くないですか!?

 

キッチン泡ハイター的なやつ

 

 

 

Amazonになかったので画像だけ。こちらなんとヘッド付きで249円です。やっす!
詰め替え用は199円。やっす!
 

 

トイレットペーパー

 

 

これは安めのスーパーやドラッグストアには負けることもあります。でも戦えます。

テナントで入ってるところの還元と組み合わせたら、通常時のドラッグストアより安くなることもあるので、候補の一つに覚えておいてください。599円です。

 

 

卓上用ティッシュペーパーも地味にお安い。

 

 

これはドラッグストアとはちゃんと比較してなくて私が普段買ってたDAISOとの比較になるのですが、DAISOは110円で100組、無印は149円で150組なんです。

めっちゃ微妙な差なんですが、これもテナントでやる還元率アップの時に買えたらDAISOと戦える!!!あとは好みの問題ですね。

 

 

そしてまた微妙なことを言いますが、

ウレタンフォーム三層スポンジ3個入り

 

 

3個入って299円です。

で、DAISOで1個110円のを3つ買うよりは安いです。

最近はDAISOも1個入りばっかりになった気がしていますが、2個入りもありますので、そちらをセレクトされる方はDAISOの圧勝です。

使い心地を考えたら私は無印の勝利かな~と思っています。

 

 

化粧水や美容液も無印の商品はコスパがいいのはみんな知っていると思うので…

私がジプシーして最終的に落ち着いたやつをご紹介します。

 

マイルドオイルクレンジング、です。

 

 

大容量1190円。これは使い心地も良いんです。濡れた顔にも使える優れもの。ただしダブル洗顔が必要なので、これまたお安いマイルド洗顔フォームをちみちみ使って洗顔しています。

今まであれこれやっていた時よりお肌の調子よくて笑えます。

 

そして仕上げに発酵導入化粧液化粧水 敏感肌用 高保湿エイジングケアスリーピングマスクこれでかなり良いです!

 

そして最後に、シェアバッグをご紹介します!

シェアバッグの知名度ってどんなものなんでしょうね?

白いポリエチレン(?)の大きな袋で、一時流行ったIKEAの青いバッグみたいなものだと思ってください。

1回150円取られますが、返せば返金されます。

穴が空いていても、ビリビリに破れていてもOK。

商品何か1品につき10枚まで購入可能です。

これ本当に便利なんですよ!?

知らなかったらぜひ店員さんに聞いてみてください。

大きさ3種類ありますので、見せてもらえると思います。

 

他にも万年筆とかノートとか、他に比べたらお安い商品もあるんですが生活に必須じゃないので今回は割愛しました。

 

無印って高いから…と思っていかない人がいたら、無印にも安い掘り出し物はあるんだ!と伝えたくてこの記事を書いてみましたニコニコ

参考になればうれしいです。