こんにちは。節約に四苦八苦しているにゃこです。
節約に行き詰ってSNSで節約の仕方について質問してみました。
珠玉混合のアドバイスがもらえますが、その中でもやっぱり豆苗育ててますとか、トイレの水を節約してます見たいなピンポイントでわかりやすい節約って読んでて楽しいですよね。笑
いやもっと根本的な部分を節約すべきなのはわかってるんだけど、読んでて楽しいのは個別の節約術なのよ。
ということで、私がやってるちまちました節約を書いてみようかな~と思いました。
給湯器の電源はこまめに切る
何気なくお水を出したときにお湯になっていて給湯器が作動してしまうと地味にお金がかかるので給湯器の電源は必ず切るようにしています。これは結構節約効果あると思います。
いい肉・いい野菜を4割引きで買う
近所の国産しか取り扱ってない割高のスーパーに行って、肉や野菜が割引になっていたら買ってきています。安物とは比べ物にならないくらいおいしい。4割引きだと安売りの肉と同じくらいの価格で買えるのでお得だし。
フルーツは親に恵んでもらう
フルーツ食べたいけど高くて買えないので、どうしても食べたくなったら親に電話して果物を送ってもらっています。年1~2回ですが…いい年して親頼みw
こちらからは無印のあったか綿やさらっと綿などを送っていますよ。あとナンとバターチキンカレー。
充電終わったら電源引っこ抜く
スマホやパソコン、充電器類は充電が終わったらコンセントを引っこ抜くようにしています。どのくらい効果あるのかわからないけど、電子機器にもよさそうだし…。
割引パトロールはレジャー
時々スーパーに割引品がないかチェックしに行っています。もうレジャーですよこれは。
ポイ活でdポイントを貯める
dポイントを貯められる機会にはできるだけ飛びつくようにしています。キャンペーンのエントリーとか。あと髪を切るときもホットペッパービューティーから予約したらポイントがたくさんつくので活用します。
インパクトがないな
私のやってることっていまいちインパクトに欠けますねぇ
もっと「なにそれそんなことやってんの!?」みたいなエピソードを持ちたいんですが。
うーんもっと持ちネタを増やしたい。あと豆苗育てたら絶対猫に食われる気しかしない。