※汚い話 不快に思われたらすみません
最初は便が出たけど、次の日はくだしてしまって薬の量調整中です。
私は一日1錠で充分なようです。
一日中ずっとじゃないけど、まだお腹の痛みや腰痛はあり、元気な時間もある。
精神安定剤が効いている時。
救急搬送された時に婦人科にも行ってみてくださいねって言われてたけど、怖くて行けなかった。
とりあえず犬の通院日があったので、
なんとか行ってきた。
ちょっと数値が下がりすぎてしまったのでインスリンの量が減った。
毎日決まった時間に注射をしなければならない、今は1週間~10日後でいいと言われるようになったけど、犬の心配もあり母親の事もあり色々精神的にいっぱいいっぱいだった。
今日は久々に夜中に数時間だけだけど、
久々に夜に眠れた。
起きて、外は雨だけど婦人科に行く事にした。不安なことひとつひとつ消していかなきゃ変わらない。
安定剤を飲み婦人科に行く。
手術中だったらしく朝イチで行ったけど、20分くらい待ったかな、不安で呼吸苦しかった。
やっと呼ばれて、尿検査はこの間やったので膣の中を早速見ることに。
これが苦手なんだ…痛いのとかは我慢出来てもあの診察台に上るのは苦手で発作が出てしまう。
でもここの婦人科はよく通っていて、
精神疾患の話はしてあるので診察中、優しい看護師さんが横で手を握って大丈夫ですよ~とか気を紛らすような会話をしてくれる。
だから古い病院だけどここの病院は好きだ。
前回は診察台に上がる勇気がなく待合室に誰もいなかったので、5分くらいの処置をするのに、私の不安発作が治まるまで30分くらい待ってくれた。ベッドで横になって血圧図りながら自分のタイミングで良いよって。
精神疾患だからって甘えてるかもしれない、それは否定出来ないと思う。
まだまだあまり精神疾患に理解がない世の中こういう方々には本当に救われるしありがたいと思う。
この間書いたように、発作とか関係無しに冷たく作業のように検査とかされる場合もある。
(夜間救急なのでそれは私も仕方ないと思っている)
特に大きな何かしてくれなくてもいい、
ただちょっとした言葉掛けや手を握ってくれるだけで、安心したり発作も楽になるんです。
今回の検査では、恐らく不安障害の影響もあるだろうけど特に問題はないという診断。でも今年も子宮ガン検診は受けるので6月に市から送られてくる書類を持って検査をするつもりです。
その時も看護師が足りないと、検査中手を握ってあげられないかもしれないから来る日は電話してねって言ってくれた。
子宮ガン検診の方がサッと終わる。
綿棒で擦るから少し一瞬痛いけど、
今日はけっこうぐりぐり見られておりもの検査したり、びらんの様子を見たり膣洗浄もあったので。
多分私は無意識に力がどうしても入ってしまうから余計に痛い。
力抜ければそんなに痛い事はない。
もちろん器具を入れられるので違和感はあるけど、本当は大したことはないの。
精神疾患なる前は、よく膣洗浄しに行ったりずっと子宮ガン検診もしてるけど、もう慣れてしまって時間もあっという間だし恥ずかしさもないし何も思わなかった。
今はダメだけどね、過呼吸起きかけるけど。
とりあえず婦人科に行けた事で安心しました。排卵の関係とホルモンバランスの乱れストレスなど。不正出血だと思ったものも出血はないし生理終わってまだ日が浅いから残りの血だと思うと。でもまた痛くなったり気になる事があればいつでも来てねという事でした。
まだ子宮ガン検診するまでは毎年緊張するけど。
私はびらんがあるから炎症起こしやすく、子宮ガンになる可能性も高いから、定期的な検査や異常が見られたら、定期検診は関係なく病院行くように20歳ぐらいからずっと言われてます。
今のとこ大丈夫だけど、これからもちゃんと病院通っていきます。
精神疾患の通院もあり、精神的なものも生理とか影響しやすいから、とにかく放置せずちょっとでも気になるなら病院行く事が大事ですね、不安でぐぐったりするのは何の病気でも不安を煽るので良くない。
長くなりましたが今日の婦人科の話でした。
数日後には精神科の通院日があります。
話す事があり過ぎて、またメモに箇条書きして最近の出来事を伝えようと思います。
おやすみなさい。