GW。



山奥にて開催された
マルシェに遊びに行きました飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート





天気予報では曇りの予定。

けど、

車で向かううちにどんどん雨雲に変わっていき驚き





13℃で雨降って極寒。

姑さんも一緒に来てもらったし、

マズい…とみんなで震えていましたが。






2時間くらいふるとやっと晴れ間がニコニコ







そこらへんから、

俄然娘ちゃんも張り切りだして。

芝生を走り回る、走り回る。






子供ネイル(50円)のブースに行ってみたり。

⬇小学生の女の子が塗ってくれます飛び出すハート

お姉さんと話すのが恥ずかしくて、
照れまくる娘っ子。




暖炉ストーブ❓だったかな、
かっこいいやつで、焼きマシュマロ焼かせてもらったり。


めっちゃでかい。
こんなの売ってるの知りませんでした。




一時間以上待って、
やっと風船ゲットしたり。


びっくりしたのが、
この風船。
途中でヘリウムバージョンが無くなったのです。
理由はロシアのせいで、ヘリウムガスが入荷されなくなったから…ネガティブネガティブネガティブ



ダンスを見学したり。
盛り沢山でした。


お昼のカレー。
他にもクレープ食べたり、猪肉食べたり。



あと、
めっちゃ寒いのに、
元気な義母さんがニコニコ過ごしてくれてありがたかったです。




帰りはみんなでカフェ流木へ。
川遊びも出来るし、また来たい❗❗




クローバークローバークローバークローバークローバー




違う日は、
また娘っ子とクアハウス湯の山へ。


前回より積極的に動いていて、


👧「ライフジャケットも、浮き輪もいらん❗」


👧「泳げるよ❗」


だそうで。



脱がして目の前で手を話したら、
ソッコー沈んでました(笑)


👧「鼻に水が入ったよー😢」




何でも出来るようになっている時期
一番危ないですね。




今年の水遊びは気をつけようと思いました。