眠い....。
この二週間、娘ちゃんは新生児の時のように1時間ごとに起きます
「えっえっ、えっえっ」と起きられるのが恐怖になっていて。
20時30分に寝かしつけを始めても、24時まで寝ません....。
添い乳で寝かしていますが、「寝たかな?」と思うとくるっと起き上がり、ハイハイで布団から勝手に出て行きます。
ゆらゆらも、トントンも、座って抱えて授乳もダメ。
どうしてよいのか、途方にくれて、頭もまとまらず、
「眠くなるまでEテレを観させる」という絶対良くない方法を取っています


●24時に寝てもまた5時には覚醒(しかもその間に何回も起きる)
↓
●朝ご飯までEテレ観させる
↓
●朝ご飯を食べたら眠くなるみたいで、正午まで寝る
もうぐちゃぐちゃです
歯が生えるから?
夜泣き?
眠いのは今だけ今だけ、一年後はかなり楽になっている!!
と思っても、睡眠不足は全てのパワー奪いますね


あっかーん


明日保健センターにTELしてみよう
++++

義母さんからチョコレート

眠いのにボリボリ食べる。
ありがたやー
そして娘の隣でテニス君が借りてきたスラムダンクを読む。
やはり何回読んでも夢中になる


テニス君は井上先生はミッチーの見せ場を作りすぎ!!と言うけど、確かにそうかもなぁ~。

あかん、泣きそう
私の中学校はめちゃくちゃバスケット弱かったし、私も運動神経がぶち切れているのでダメダメだったけど、
若かった日、
必死で汗かいて、外でも練習するから真っ黒になって。
校則を破るのにビクつきながら、皆でイズミにスラムダンクを買いに行ったのは良い思い出だな
ジャンプも毎号買っていたよ
「力を温存しとかなきゃ!」なんて考えること無く、
無我夢中で身体を動かせた時代があったのが、ありがたく、そして懐かしいです


もう今は、1日のパワー残量を考えながら子育てしてる感じです(((^_^;)
この二週間、娘ちゃんは新生児の時のように1時間ごとに起きます

「えっえっ、えっえっ」と起きられるのが恐怖になっていて。
20時30分に寝かしつけを始めても、24時まで寝ません....。
添い乳で寝かしていますが、「寝たかな?」と思うとくるっと起き上がり、ハイハイで布団から勝手に出て行きます。
ゆらゆらも、トントンも、座って抱えて授乳もダメ。
どうしてよいのか、途方にくれて、頭もまとまらず、
「眠くなるまでEテレを観させる」という絶対良くない方法を取っています



●24時に寝てもまた5時には覚醒(しかもその間に何回も起きる)
↓
●朝ご飯までEテレ観させる
↓
●朝ご飯を食べたら眠くなるみたいで、正午まで寝る
もうぐちゃぐちゃです

歯が生えるから?
夜泣き?
眠いのは今だけ今だけ、一年後はかなり楽になっている!!
と思っても、睡眠不足は全てのパワー奪いますね



あっかーん



明日保健センターにTELしてみよう

++++

義母さんからチョコレート


眠いのにボリボリ食べる。
ありがたやー

そして娘の隣でテニス君が借りてきたスラムダンクを読む。
やはり何回読んでも夢中になる



テニス君は井上先生はミッチーの見せ場を作りすぎ!!と言うけど、確かにそうかもなぁ~。

あかん、泣きそう

私の中学校はめちゃくちゃバスケット弱かったし、私も運動神経がぶち切れているのでダメダメだったけど、
若かった日、
必死で汗かいて、外でも練習するから真っ黒になって。
校則を破るのにビクつきながら、皆でイズミにスラムダンクを買いに行ったのは良い思い出だな

ジャンプも毎号買っていたよ

「力を温存しとかなきゃ!」なんて考えること無く、
無我夢中で身体を動かせた時代があったのが、ありがたく、そして懐かしいです



もう今は、1日のパワー残量を考えながら子育てしてる感じです(((^_^;)