先週はサクサクサクサク動けていたのに、
三連休からどっと疲れてしまい、
今日はひきこもっております(--;)



自分で決めないといけないことがあって、頭がついつい凝ってしまう。
起きたら唇の両端がヘルペス。
痛いなぁ~。



こうなると、すぐに私は、

「女って損だ....。男の人は良いなぁ....。
生活も身体も何にも変わらないもんな。」

って発想になります。
男の人だって経済的な責任が発生するんですけどね。
それを思いやる余裕が無くなります。




こうなると良くないので、
とにかく休みます。


朝御飯も弁当も夕御飯も作りません(--;)
買って帰ってもらいます。



◇◇◇◇


疲れが取れると、発想も明るくなりますしね。


先日、良いなぁって思った、ある政治家さんの発言。


うろ覚えだけど、確かこんなことを発言されていました。
少子高齢化対策に対してからの発言ですが、




「暗くて未来に自信の無い一億二千万人と、
明るく楽観的な六千万人、

どちらが強いと思いますか?

私は、極端な話、明るく楽観的な六千万人の方が強いと思います。」



いやいやいやいや、だからそんな暗い国に誰がしたんよー!って言うのは一度置いておいて。




不安で希望を持ちにくいから、
守ることにガチガチになって、弱者を助ける余裕も無い事件が多いし、自分もだけどついつい考え方が行き過ぎてしまう。


何をどうやっても、
今後劇的に現状は変わらないから、その中でどうやってより良く....を、考える方が良いんでしょうね。



けど、
明らかに一般人のがしんどいけど、なんとかがんばってるからさ、
政治家さんも本当に必死でがんばって~お願い!_<)です。


◇◇◇◇


朝起きたら、
浦沢直樹さんが不倫で記事になっていてビックリ!


カッコいいもんなぁ....。
ラフなゆるーい雰囲気で才能もあって、惹かれるよねぇ。



うぅ、漫画家さんでもTVとか出てるとこうやって記事になってしまうのね。
どうか自粛とかで「漫勉」放送取消しとかはやめて欲しいなぁ。
なんとか、み、見逃してください....(*_*)



ってどこが線引きなんですかね。
責められない人といつまでも自粛しないといけない人があいまいな気が....。


私自身、
「この人はいいんじゃない?」
とか
「えっ!ダメでしょ!」
があり、よくわかりません。


多分勝手なえこひいきなんでしょうね(笑)