今日は
最後の認知療法GMでした~


と言っても、
これからも継続して訓練したいなと思います。



少しづつでも、
現実に即した認知ができるように。
自分を大切に。。。




このGMを受けて気づいたのは、
私歪んでいたな~と。。ガーン

特に2


1感情による決めつけ


自分の感じる事が
社会の常識で、
み~んな
私と同じ思考をしていると思ってましたショック!



で、会社や彼氏に、
自分の意見が理解してもらえなかったり、
思い通りにならないと、
怒ったり悲しんだり。



客観的事実ではなく、
自分がどう感じるか、
考えているか、
だけを手がかりに
状況を判断していました。

GMで、
ある事実に対して、
お互い感じた意見を言い合うと、
全っ然みんな違っついて、びっくらこきました(笑)



2白か黒か思考

ものごとを白か黒かで考える。
グレーが存在してません。


単純な二者択一してました。


小さな出来事で、
この人はキライ、
この人はスキみたいな。



どんだけ幅の狭い人間なんだ!!
と恥ずかしいです







。。。。と自責ばかりではいけないんで、



現実的に訓練です



カウンセラーの方からも、
性格は変わらない。
考え方が変わったって思うのは
何年も先と言われたし、
気長にいきます



GMの最後に、


お互いの良いところを言い合ったんですが、

色々言ってもらえて
素直に受けとめます

嬉しかったです



ありがとうございました


って、
まだまだこれからもリワークで
皆顔を合わせるんですけどね