昨日と今日は2度目の保育士試験でした

{280B0AF6-C20F-4F1C-A9AA-EF229F53F021}
行ってきました
八幡まで〜スペースワールド駅の隣です

台風が心配でしたがたいした影響もなく良かった爆笑

昨日は朝1番の「保育の心理学」のみだったので
帰ってからしっかり3クラスレッスンしましたよ笑い泣き

しかし、昨日の問題解きながら
今まであんなに詰め込んだ知識達は役立たずかい?って気分でした。
広く浅い勉強ではダメってことねガックリ

でもユーキャンの先生は今回簡単?ちゃんとやってれば出来たよね?みたいに言っててショックハートブレイク

解答速報では合格点取れてましたが楽々ではなかったなショボーン

今日は「子どもの食と栄養」「保育実習理論」でした。
前回、ピアノやってたから楽典大丈夫 美術や図画工作系得意だからと余裕こいてたら絵本の作者分からず不合格になった保育実習理論

今回は満点のようです100点クラッカー
まあ、今回ヘンテコ問題無かったし
ユーキャンの先生と同意見の解きやすい問題と感じました

私の大っ嫌いな「子どもの食と栄養」ですが
あんなに必死に覚えた数字達…その他のもろもろ
披露する場もなく
推理力でけっこういけたかも
割と素直系の問題で速報で答え合わせしましたが高得点出せそうですクラッカークラッカー

一応他の教科の感想も見たけど今回すごく難しめだったものもあったらしいから、前回合格しといて良かったですあせる

さて実技試験の事やらなくちゃですね。

お絵かき好きだし、ピアノもお話しも好きだから
どれにしようか迷いましたが
絵とお話しを選びました。
弾き語りチューは緊張しそうなので…

実技試験は発表会の前ですよ滝汗滝汗滝汗
両方とも頑張らねば〜メラメラ