すいかの想いごと -12ページ目

すいかの想いごと

摂食障害、解離性障害、発達障害(ADHD、ASD)などを抱えながら、介護業界で看護師をしています。
その時の想いごとなどを綴っています。

昨日はホワイトデーのお返しで、
男友達がご飯に連れていってくれました。
カレー屋さん!
一番人気の牛タンカレーを注文。
美味しかったけど、おなかいっぱいにならず。
二時間ほどドライブしてから、
「牛ホルモンが食べたい」という私のわがままで焼肉屋へ。
牛ホルモン3人前、冷麺半分とキムチ食べて満腹!
あ、ヤバイ。。。
ちょっとトイレ。。。

リバース。

満腹感になると、
吐きたくなるのは変わらず。
そして吐いたあとは食べたくなる。
ダメだなぁ。

美味しかったけど❗

友達には悪いことしたな。
罪悪感。

楽しかったです。

最近、いろいろあって底辺にいました。
ちょっと上昇してきたかな。
ミジンコになりたい

天国にいきたい
昨日のことがあったから、
行きたくなくてギリギリまでもがいた。
結局、行ったんだけどね。

帰り際、師長さんと面談。
1週間通して勤務出来たのは始めてだったねーって話から、
どんな思い?と聞かれたので、
昨日のことと今朝の思いを話した。

「早く外来に復帰したいです」
と言った私に師長さんが、
「すいかさんは、正職員だからね。もしかしたら希望する外来に戻せないかもしれないけど」と言われた。

ショックのあまり、口があんぐり。

それなら私、この職場にこだわる理由がないんですけど。。。

まさか、そんなこと言われると思わなかった。

オペ室の看護師が、
前回、リハビリ出勤してた時より4人も変わった(全員で6人)
そういう理由もあるのか!?

希望って通らないんだろうか。

それなら前にいた公務員ナースの方が福利厚生もよいし、希望もある程度聞いてくれる(人事異動はあるけど)

しかし、その病院のICUと精神科に入院しちゃったので、再雇用は難しいだろうな。

やっぱり、息子が高校卒業したら札幌に引っ越そうかな。
そんな思い。
わからないなら聞いて!と強く言われて泣きそうになっちゃった。

わからないんじゃなくて、勘違いしてただけなんだけど。
どっちも同じかぁ。

メモとってない自分が悪いのよね。

最近は邪魔なんじゃないかと思って仕方ない。
太ってるからユニフォームきつきつだし。
背中とかお腹も出ちゃうし。

でも耐えどころ。
すみません!と言って、
必死になるしかないんだな。

死にたい病発現するけど、
ガンバりどころかな。

あまりに疲れすぎて、
外にでるまで仕事靴履いてちゃったけど(笑)

明日で1週間終わり。
1週間続いたの始めて!
(明日行ければの話)
行くしかないでしょう。

外来復帰までの道のりは長い。

あーおなかすいた。
美味しいものでも食べに行こうかな。

カショオしないようにだけ気を付けなきゃ。
3日目終了。

オペ室でリハビリ出勤してます。
今日はオペの見学をさせてもらいました!
メインは後片付けなんですけどね。
2時間だけですが、クタクタです。
でも、精神的には安定しています。

実は先月からお付きあいしていた方と
先日お別れしました。
早かった(笑)
彼の問題なので去るもの追わず。
衝撃もゼロなので、
わたしも生半可な気持ちで付き合ってたんかな。

今週1週間行けたら、
時間は伸びるかもしれません。
早く外来に復帰したいな。

オペ室の業務を叩き込まれて
オペナースにされないか不安です(笑)

雲ひとつない快晴!

来週から復職訓練のため、

洗車して、
車の中掃除して、
コンタクトレンズ買って、...
整体行って、
気分を高めてまーす!

 

緊張なんかしてないよ。
今回は成功しか見えてません!
2ヶ月の入院生活を終えて1年。
わたしは変われたかな?
先生に会いたいよー!
でも、元気を貰いにいくためしか
会ってくれない鬼畜(笑)なので、
元気で看護師して、
そしたら会いに行こう。
会いに行ってデレデレに甘えよう(笑)
そんな日もそう遠くはないはず。
札幌の友達、いや戦友(笑)にも
会える日はそう遠くはないはず!

 

1年前のわたしは、
未来なんか見えなくて、
今そのときでさえ見えなくて、
泥沼にはまって、
どん底にいた。
這い上がってきたよー!
どん底にいたら、這い上がるしかないんだよ!
大丈夫。
ひとりじゃないよ。
殻破るときがきたんだ!
口角は上がってる!
笑顔に勝るものはない!

 

今、大きな壁の目の前にいるけど、
こわくはないよ。
だって、乗り越えるチャンスをもらえたんだから。
そこから動かないで下さいって言われた過去とは違うんだから!
1年や2年、人生80年に比べたらなんてことない。
わたしはゆっくり充電したんだ。
これからハイパワーで動くための充電期間だったんだ。
大丈夫。大丈夫だよ。
大丈夫の魔法。

 

もしつらくなったら、
大丈夫の魔法をかけよう。
手のひらに大丈夫と書いて飲み込もう。
誰も敵ではないし、
味方はたくさんいる。
肩の力ぬいて、
気楽に、
のほほんと、
日々を生きる。

 

生きてるって凄いことだね。
わたしが本当に成功したら、
今度はわたしが助ける係になろう。
人間、生きてりゃなんとかなるの生きる証明書だよ。
大丈夫だよの魔法と、
背中をさすってあげよう。
抱き締めてひとりじゃないよって伝えよう。
例えそのときは
「なにいってんの、このおばさん」
と思われても、いつか、
いつか私みたいに生きてて良かったと思える日が来てくれるといいな。

 

大きなこと言って、
失敗したら、
落ち込むけど、大丈夫。
わたしは生きる。

 

失敗したら、
進む道を間違えただけ。
選択肢はいくらでもある。

 

でも、
意地でも失敗したくない(笑)

 

まずは来週。
楽しみだ。

復職が間近になっています。

 

何度も失敗してきた復職訓練。

 

見る夢も、運気も上昇。

信じよう。

 

自分と大切な人たちを。

 

大丈夫の魔法。

お久しぶりです。

いろんなことがありました。

まず、体重が過去最大です。
痩せるためにスープダイエット中。

あと、彼氏が出来ました。
9つ上の彼ですが、仕事が忙しく、あまり会えません。
それでもLINEをこまめにくれる優しい彼に癒されてます。

彼は最初、「太っててもいいよ」と言っていたのですが、痩せてた頃の写真を見て「痩せようか」と言われてしまいました。

でも、最近すこぶる古き傷の膝が痛くて、運動が出来ません。
思いきってプールに通うべきかな。

仕事はまだ休職中です。
そろそろ復職に向けたプログラムを組んでもらう予定です。
お久しぶりです。

嘔吐なしの過食になり、
30kg太りました。

微々たる体重減少の最中です。

でも、クリスマスはケーキをたくさん食べてしまいました。
反省\(__)

ずっと寝たきりで
母が来ても怒られるばかりで
ようやくここ2~3日で動けるようになりました。

先日、精神科の受診に母と行って
先生が「本人を追い詰めるようなことは言わないように」と母に言うと
納得できない母は半べそをかきながら
診察室を出ていきました。
お陰でそれからはあんまりうるさくならなくなりました。

あと、息子が学校の階段から落ちて
手術と入院をしていました。
予定より早くクリスマス前に退院でき、
ギプス生活です。

今年はわたしの入院に息子の入院に
医療費がかさんだ年でした。
来年こそいい年になりますように。

去年は1月5日の誕生日から
入院してましたからね。

今日はくりぼっち。
なんだか寂しさがいつもより倍増の日です。

神様はあたしに何をどうしてこんなに苦しめるんだろう。


練炭、2回目も失敗です。


家に強制送還され、車もとられ、


病院に行ったけど、入院させてもらえず。


主治医にも棄てられて。


あたしはなんのためにいきてるんだろう。