冬物25%OFFSALEのお知らせです!!
お知らせです!!
NEVERMINDでは
明日2/1から、冬物25%OFFのセールを開催致します!
アウター・セーター・パーカー・スウェット・ネルシャツが対象商品となりますので、
以前から狙っていた商品がある方、チャンスです!!
もうひとつ、お知らせです。
以前、こちらでご報告した
山梨県の情報誌・SAYSAYSAYが明日2/1に発売します!
お店・BLOG紹介、SALE情報など、、、
興味のある方は、是非読んでみてください☆
なんだか文字を大きくすると
大きい声でしゃべってるみたいで疲れます、、、笑
というわけで
どうぞ、遊びに来てください^ ^
-------------------------------------------
仲良くしてる甲府市・朝日通りの古着屋the Lordsさんが
同じアメブロ内でBLOGをはじめたみたいなので
覗いてみてください♪
Harris Tweed ツイードJKT
Harris Tweed ツイードJKT ALL ¥5985
先日、新たに入荷した商品の紹介です。
好きな人にはたまらない、ハリスツイードのジャケット。
「Harris Tweed」とは・・・
英国スコットランドのハリス地方において、職人たちが
羊の新毛を手で紡いだ糸で毛織ったものがハリスツイードと呼ばれています。
また、同素材のベストやハンチングもあるのですが
そちらも大変格好宜しいです。
古着でも、この値段で買えることは滅多にありません!
勿論、この二着以外にも
ハリスツイード及び古着のツイードJKTも豊富にございますので
是非覗きに来てください☆
僕もハリスが似合うような大人の男を目指しますので応援よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
昨日、出先でいいものを拝めました
明日は重大な告知をします。
チェケ!!!
SIERRA DESIGNS MOUNTAIN PARCA
SIERRA DESIGNS MOUNTAIN PARCA (size M)
お久しぶりです!
ここ最近
ちょっと私用でバタバタしておりました、、、
やっと更新できる状況になりホッとしています。
さてさて
最近注目アイテムのひとつ、シェラデザインのマウンパの紹介です♪
マウンパといえばシェラ。
シェラといえばマウンパ。
勝俣邦和といえば短パン。
短パンといえば勝俣邦和。
60/40というのは生地の配合率を意味していて
コットン60%・ナイロン40%で織られた生地(正確に言うとコットンを横糸で58%、ナイロンを縦糸で42%)は、コットン100%よりもごわごわせず、ナイロン100%よりも摩擦に強くなっています。
この絶妙な配合により、現代のハイテク素材でもなかなか真似できない高機能性を実現できているんですね。
ちなみに
年代の判別はタグの木の本数で判断します。
60~70’s 7本
80’s 8本
90’s~ 3本
わかりやすくて助かります.。笑
マウンパのインナーにネルシャツを持ってくるのが
自分はどうにもこう、好きですね。
その上にスウェットを着てもなお格好良し。
一個持っていて損はないです!お早めに!
-------------------------------------------------
今日はうっすら雨でございました
くせっ毛にはツライです、、
そっか、帽子をかぶればいいのか!
80’s RAMONES T-SHIRTS(DEADSTOCK)
80’s RAMONES T-SHIRTS(DEADSTOCK) ¥19800
80’s sportswearタグ。
言うまでもなく、状態は良好です。
ご存知の方が多いと思いますが、
初期パンクバンドのオリジナルのDEADはレアです!
当時の活動拠点である
小規模のライブハウス等でちびちびと売られていたりしたために
玉数が少ないからでしょうか?
パンクムーヴメントが始まった
70’s後期から80’s前期の初期パンクバンドのオリジナルTシャツは
現在でも非常に入手しづらく、コレクターの方も沢山いらっしゃいます。
敢えてブラックではなく、ネイビーというのがいいですねえ~。
ボディーも新品なのにテロテロした感じが萌えポイントです(萌)
そして
RAMONESといえばこの人達!
解散が惜しいです、、、
みたかった、、、
お知らせです!
なんと
NEVERMINDが
山梨の情報誌・SAYSAYSAYに掲載されます!
お店・BLOGの紹介は勿論
オ・イ・シ・イ・情報も掲載される予定です、、、(秘)
で、今日は掲載する店内風景の写真を撮影したのですけど
なんと
オーナー・保延さん(元カメラアシスタント)が自らシャッターを切っていました!
なんか、かっこよかったなあ~まじで!!
詳しい情報は、これから分かり次第BLOGにて逐一報告いたしますのでお楽しみに!
----------------------------------------------------------------
最近、友達がスケボーをはじめたのですが
仲間がいない!との事で
僕も一緒に誘われたんで、やってみようと思います。
思えばSKATEに燃えていた高校時代。
結局オーリーできずにあきらめた情けない過去があります、、、
当時使っていたデッキも
もう売ったりあげたりしちゃったんで。。
なんで
今度はロンスケに挑戦してみようかと思います。
ロングスケートボードというだけあって
スノボやサーフィンにスケボーよりは反映させやすそうですね
トリックもスケボーみたいに飛んだりハネたりせず
(モノによってはできるものもあるらしいです)
サーフィンのような感覚で楽しめるみたいです^ ^
なにしろ僕
下半身はとんでもなく「ズベ」なんで、、、笑
とべない、、
サーフィンやスノボもやってみたかったんで、感覚をつかむのに丁度良さそう♪
今度は頑張ろ!!
ヤマさんとパレード
きょうはひさびさ
いちにちおみせにいました
一時間ほど業務に徹していたところ
窓の外には
大勢のハイスクールボーイアンドガールたち
なかなか信号をわたりません
さらにしばらくすると
オマワリさんとパトカーまで
向かいの駅前弁当の奥さんまで
皆手にはちっちゃい「はた」をもっています
な なんで???
あ
そっか!
山梨学院高校、サッカー優勝したんだっけ!
今日はそれのパレードがあるんだね!なるほどなるほど!
そう思ったのもつかの間、
雪にも関わらず、オープンのMiniにのった選手達がやってきました。
みんな、よくがんばったねえ。。
バスに乗ったサッカー部と思われる子達が自分に向かって手を振ってくれました
負けじと店内から全力で手を振り返す21歳
パレードも通り過ぎ
業務を再開していると
夜明け前のVo/Gt
ヤマさんこと山下さんがきてくれました!
ジツに4年ぶりの来店が
コインランドリーの時間つぶしらしいです
「すごい重ね着ニスト」で有名なヤマさん
店に来たときも
相変わらず尋常じゃない重ね着をヒロウしてくれました 笑
写真のラッセルのスウェットパンツ¥2990をご購入。
からし色(犯人はウ○コ色ともうしておりました)のスニーカーにとてもよく合っています。
そんなヤマさんのバンド「夜明け前」のmyspaceはコチラ
今度対バンしましょう!!!
焼く前のパンのごとし
昨年、ネヴァーマインドスタッフとして頑張った自分へのご褒美にと
最近こんなものを購入しました
スウェードのエンジニア
REDWING 8268です。
実は、結構前から欲しかったんです。
当初、中古のPT91や99を買おうと思ったのですが
(デザインや質感も、やっぱり現行のより断然カッコイイですしね)
もう21なので
これから履き潰していく一足を持つのもアリかな、と。
一部の人からは否定されるかもしれませんが、結構気に入ってます。
実際、日々汚れていくのを見ていると
なんともいえないワクワク感がありますよ。
まだ白っぺーんで
ワザと汚したりなんかしてね
昨日は裏庭の雪を擦り込みました 笑
馴染め
馴染め
なんつって、ね
ピッカピカのブーツに合わせる服を考えるのもまた楽しみのひとつです。
(ガッツリ古着だとどうしても浮いちゃうんで、難しいですけど、、)
ちなみに
以前から所有している兄弟親戚と並べるとこんな感じ
セッター犬っコロタグ
エンジニアPT99
撮影のためにテラスへ出して思いました
どっちも結構いい顔してたんだね
彼らも履いてあげないと。
ンテージ紹介です。
vintageの紹介です。
50’s U.S.NAVY PORT LITE JKT ¥29800
ジップはTALON。
画像を見ればわかりますが、珍しいヨコオリです。
PORT LITEなので、灯台の監視員の制服だと推測されます。
ホフマンさんのジャケット
「灯台の監視員」という職業がなんとも50’sなイメージじゃないですか?
まあ、今でも十分存在する職業なんでしょうけど、、笑
パイプ咥えながら双眼鏡片手に
転落防止の柵に前のめりになりながら船を監視しているホフマンさんが目に浮かびます。
ボックスタイプのシルエット、フロントジップ両脇のすてっち、、、カッコいいです!!
続いては、、、
40’s PONYSKIN REATHER JKT ¥29800
艶やか!
ニーポーのキンスーです
ジップはTALON。
レザーの雰囲気が40’sプンプンです
ぽにー皮は珍しいとおもいますよ。
で
シメ!
50’s リバーシブル ギャバジャン ¥14590
これ、ただのギャバジャンじゃないんです
リバーシボー!
ジップはGENERALのバタフライ。
こんなデザイン性の高いものもあったんですね。
状態も良好です!
以上
vintageコーナーから激選した三品です。
お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが
NEVERMINDのvintageはかなりリーズナブルに出しています。
友人がうちで購入した40’sのギャバジャン¥14590を着て
都内の古着屋巡りをしていたところ
ふらっと立ち寄った古着屋の店員さんに
「ウチじゃ2(万)以上つけるよ!!」
と 言われたエピソードがあるとかないとか。
vintageに限らず、すべてにおいてリーズナブルにふるまっていますのでご安心を。
今日紹介したのはほんの一部ですので
気になった方は是非当店まで☆