こんにちは!
NAOです
我が家は賃貸マンションに住んでいますが、
どの部屋やスペースも収納が少なく、そのままだと使いにくいです💦
いつかはマイホームを🏠夢見て、、
マイホームの人羨ましいなぁ、、と
ため息😮💨ついていても仕方ないので、
せっかくならオシャレに過ごしやすいインテリアをあれこれ試しています
今回は生活感の出やすい、
脱衣所&
洗面所&
ランドリースペース
の、ちょっとした工夫を書いていきます♫
脱衣所に下着、ルームウェア、靴下 収納棚を置く
収納棚の隣がお風呂の入り口になっています。
棚の中は
1番上→タオル類
2番目→旦那の下着、ソックス
3番目→私の下着
4番目→私のソックス、他
5番目→直近で使うルームウェア
お風呂に入る前に準備してすぐに着替えることができるようにしているので便利です!!
前はクローゼットに全て衣類をしまっていたのですが、クローゼットから脱衣所までの距離があると
忘れた下着なんかあった時に最悪でした
ちなみにこの収納は
かなり前に楽天で購入したものです。
似た感じだと↓↓↓
私的には、天板がついてる方が見た目が良いのと
上に物を置いても強度があるのでオススメです
ランドリーバスケット
洗濯物を入れるランドリーバスケットを新調しました。生活感の出やすい場所なので、
インテリアに合わせてベージュカラーをチョイス!
毎日面倒な家事もお気に入りのアイテムを増やして乗り切ってます
キャスター付きなので移動が楽なのと、
布を外すとオシャレなワイヤーバスケットになるので、洗濯物以外にもお子さんのぬいぐるみや、
雑貨の収納に使ってもオシャレ✨です
カタチやカラーもたくさんあるので、
インテリアに合わせて選べるのもいい
インテリアを置くより ちょっとオシャレな洗剤を置く
お気に入りは
エコストアの洗剤
並べておくだけでもオシャレで気に入っています
我が家の脱衣所&洗面所&ランドリーでした。
何か参考になるところがあれば嬉しいです。