chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。

9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

またまたはじまる🏃マラソン!エントリー必須!↓のバナーからどうぞ!!

 

イベントバナー

~家で愛用しているもの楽天編~

 

 

 

 糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!

焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓

image

 

 

 

 

私はピンクグレープフルーツが好きです!↓

 

パイプのつまりだけではなく。ドラム式洗濯機の手の届かないところの汚れ取りに私は使っています。めっちゃ便利✨↓送料も無料です。

暑い日に送ると喜ばれます♡

 

うちは家を建てるまで期間が長かった分、

 

いろんな家を見てきました。ウインク

 

その中で、印象に残る豪邸がありました。

 

 

わりと同時期に完成していました。

 

 

その時に見たその家は

 

 

「公園の中に家があるような家驚き

でした。

 

どういうことかというと

 

普通の家の10倍以上のグリーンが多い家ということです。

 

外構がほとんどなく、木を外構のようにしている家でした。

 

 

見た瞬間、

 

めんどくさがりの私は、この家で生活できないな。

 

とにかくグリーンが多すぎる。

 

 

 

 

毎日手入れが必要じゃないの?というレベルのグリーンだったのです。

 

 

簡単に図解すると

 

↓イメージ図解

 

上から見るときっとこんな感じのお家です。

壁がなくて、全体をグリーンを壁にしている感じ。

 

 

人伝えに聞いた話では(確かな情報かわりませんが)

やはりグリーンをいっぱい入れたい、グリーンに囲まれた家

というコンセプトだったようで、

 

ちゃんとオーナーさんの意志で考えて作られたようでした。

 

 

たまに通るときに見ては、

 

すっごい!汗うさぎ

 

と思っていたのですが。

 

 

 

月日が流れ・・・

10年

 

あまり通らないのですっかり忘れていました。口笛

 

................................................

 

 

それから10年ほどたって、たまたま友達とランチに行くとき、

 

 

そういえば、この辺にあの家あったな・・・?凝視

 

とふと思い出しました。

 

車を運転している友達に

 

「この辺に緑がすごい家があるので、ゆっくり走ってほしいニコニコ

 

と伝えました。

 

友達とその家の前を通ることにしたのですが・・・!

 

その姿をみて驚きます!!滝汗

 

続きます

 

 

 

 

    chichiおすすめの北欧グッズ      

 

アアルトの奥さんでもあった、アイノの作品。水面をイメージした作品です。

 

シンプルだけど力強い作品で、時代を超えて愛されるイッタラ。

 

 

マリメッコのコップはいっぱいあります!かわいい!ですよ!おしゃれに見えます(*´з`)

 

 

 

 

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村