息子はあっという間に1歳1ヶ月を迎えまして、
発するワードも言葉っぽくなって、ますます教育の重要性を感じています
そこで
クリスマスプレゼントとして息子に選んで、我ながらベストチョイスだったわ…これはすごいわ…と今も感動している英語教材をご紹介します
笑
じゃん!
AEON KIDS 『はじめての えいごレッスンえほん』
前貼ったリンクのお店、売り切れちゃったので別店舗にて再掲です
まじで内容が濃いです
そもそもの話をしますと……(長くなるやつ笑)
英語のタッチペンに興味が湧いたのは、DWEを検討していた時
アドバイザーさんが家にいらした時、私的に素敵だと思ったのは、シングアロング(DVDや CDで曲に合わせながら英語を学べる教材)とタッチペン&ブックでした。
シングアロングは受動的なインプット、タッチペンは自分からどんどん能動的に学んでいくインプットとしてすごくいいと思ってたんですよね
で、やっぱりネックはお値段でして………
もうDWEに染まる!と決めてしまえば丸ごと購入の道もあったのですが、
90万円弱の教材購入を即決できなかった我が家は、シングアロングだけ中古で試しに使ってみました
すごくよかったのですが、やっぱりボケーっとDVD見てるだけでなく、自分でアクションを起こして学べるタッチペンは気になり……
改めてDWEの価格を確認すると、タッチペンだけの販売はしてませんでした
タッチペンを含めた一番コンパクトなセットでも60万円オーバー!
ここでDWEは諦めたのでした
そして、12月に入会したワールドワイドキッズ 。
こちらはタッチペンではないものの、自分でカードを変えて、指で押しながら遊べるカード機がありました
もっと息子が大きくなったら別なんでしょうけど、少なくとも今は、小さい赤丸を強く押すのは無理です
そこで、今回購入したAEONの英語教材ですよ奥さん
笑
かるーくタッチペンを添えるだけでOKなので、息子も今から使えてます
お値段もクリア、息子の使いやすさもクリアの救世主なのです
さ!
例えば1ページ目。
五段階で音量設定できる上、数分使われなかったらsee you!と言って自動でオフになります!
朝の風景です
こんな感じで着替え、朝ごはん、外食、公園遊びなどいろんな場面が出てきます!
そしてドアを読み上げてほしいとき、角を押してもど真ん中を押しても、どこをさしてもちゃんと読み上げてくれる
単語の勉強も系統立てて進められますよ
動物や果物など、あらゆるジャンルを網羅!
さらに、ほとんどのページにあるこちらのクイズ。
ここをタッチすると、このページに関するクイズが始まります!
例えば、shirtはどこにあるかタッチしてね!という英文が流れて、正解すると褒めてくれます
間違うとブブッと鳴ります笑
更に更に〜
動物のページ。
犬や猫の横に音符マーク
がありますよね!
犬そのものをタッチすると、dogと発音されますが、
音符マークをタッチすると犬の鳴き声が聴けます


やばい


すき

笑
もっと面白いのは、こちらのバスの下にあるようなsongマーク
ここ押すと、関連する曲が流れますー
バスだったら、The Wheels on the Bus

それぞれの関連単語の横とは別に、本に収録された曲が歌詞付きで一覧にまとまってるからまたすごい
もちろんここをタッチしても歌いだしますよ
タッチペンも優秀でして、
五段階で音量設定できる上、数分使われなかったらsee you!と言って自動でオフになります!
子どもが飽きて放置しても心配ありませんっ


至れり尽くせりすぎじゃないですか??笑
息子も毎日ずーっと遊んでくれます
タッチペンの向きが時々違うけど笑、絵を見たり曲を永遠に聞いたり楽しんでますよ
まじで買ってよかった教材です
誕生日やクリスマス、出産祝いなどもしプレゼントに迷われたら絶対にオススメです
早速、先日お子さんが生まれた友人の出産祝いに、これあげることが確定してます笑
価格もね、これだけ内容濃くて5,000円台ですからね

激安すぎて引くわ……
1万円でも買う価値があると思うわ……
あ、でもAEONの方は値上げしないでくださいね笑
熱く熱く語ってしまいましたが……
小学生になっても中学生になってもリスニング力アップや単語量アップに絶対使えると思いますし、
息子みたいに1歳からだとそのままおもちゃ感覚で使えてますし、
本当にいい出会いだったので共有したくて
本屋さんにもあると思うので、よかったら見てみてくださ〜い
これまでご紹介してきた商品がまとまってます❣️
ぜひ、ご覧ください〜✨
❤️インスタもやってます♪ ➡︎コチラ












