レシピ通りの、
エビ、アボカド、ゆで卵、チーズ……
……に加え、トマトとシーチキンとマヨネーズ!(入れすぎやろ!)
いやぁ〜

土曜日に先週買った冷蔵庫が来ちゃうので、冷蔵庫にある余りものを色々入れまくってしまいまして……
マダムchocoさんのような洗練された物とは全く別物となってしまいました
笑

でも、夫にはとっても好評でした

ちょっと喜び方がおかしいんですけど……

「これは……おいしい……すごく癖になる………食べれば食べるほどおいしくなる……

特別な材料じゃないし、もっと手の込んだ料理も過去にあったのに、それとはまた違う………
気付いたらつい食べ進んでしまう………素朴で、シンプルで、飾らないおいしさ………
言うなれば………
それはぬつ!!

ははは〜よかったねぇ〜!ぬつは俺に愛されてるね〜!よしよし
」

うーん、これ私褒められてる??笑
でもお料理の方は、本当に気に入ったみたいで、お代わりもしてくれました

他に一緒に作った料理を「今日はエビアボカドチーズのために胃袋を空けておきたい!」と言って少なめに食べるほど
笑

よかったよかった

マダムchocoさん、素敵なレシピありがとうございました!
また参考にさせてください












昨日の28週の妊婦健診の話

寝不足ながらも、夫を見送ったあと少し二度寝が出来たので、前回のような吐き気は出ずに向かうことができました

今回は尿検査と診察のみ!
一時間弱の待ち時間で見てもらうことができました

赤ちゃんは1,000gを超え、順調に育っていました

いつもの健診と違い、前日に自宅安静をせず実家に行っていたので、もう子宮頸管がダメだと思ってガクブルだったのですが………
大丈夫でしたーーーーー









経過としてはですね…
18週 29mm(そのまま入院に)
⬇︎
19週 32mm(安静+点滴)
⬇︎
20週 60mm(安静+点滴+トコちゃんベルト)➡︎退院!
⬇︎
23週 35mm(自宅安静+服薬+トコちゃんベルト)
⬇︎
26週 30mm(自宅安静+服薬+トコちゃんベルト)
⬇︎
・
・
・
・
28週 37mm(ちょい安静+服薬+トコちゃんベルト)⬅︎NEW!
まさかの!
前回より長くなってたパターン



なーんだ!歩き回っても大丈夫じゃん
これ、もう安静にしないでいいんじゃないの〜




と思って、先生にそろそろウォーキングとかヨガとか、積極的に運動していいかどうか聞いてみたら………
「ダメだね
」

「張り止め薬で何とかなってるだけだから
」

「どうしても歩きたければ、一日5分
」

「一人で5分はダメだよ、誰かと一緒なら5分だけOK
」

「5分圏内にコンビニにとかある?あったら行けるよ!誰かと一緒なら
」

まさかの!
思ってた以上にシビアで笑った





こんな厳しい状況だなんて聞いてない〜
へいへいへい


まぁ最近調子乗ってウロウロしすぎてたので、もっと気をつけないといけないんだなと思い知らされました…



あ、でも!
前回やった50g糖負荷検査は問題なしだったようで一安心

今回の尿検査でも、尿蛋白・尿糖共にマイナス!
食生活にすごーく気をつけてた時や、入院してる最中の方が尿蛋白が出続けていたので、もう何がいいのかわけわからんですね

前日の夜に初めて飲んだ、試供品の青汁がよかったのか……?
ほんなら、試しに注文してみるかな……?
よくテレビで、「青汁飲んだら病気もよくなって、事業も夫婦仲もうまくいくようになった!」なんて話よくしてるしな………
(テレビに踊らされる消費者)

クレバーな妊婦の皆様
私のように健診結果に一喜一憂せず、また情報に錯乱なさりませぬよう…
笑
