26日の話の続きです。
恵比寿天窓.switchに到着。
ガーデンプレイスの近くだったのね…。
私にとっては初めての会場でしたが
迷わず行けました。
2014年10月26日(日)
浅岡雄也/五味孝氏
Support:野崎洋一
★名前のまだない毒演会★
(恵比寿天窓.switch)
OPEN 17:30
START 18:00
会場でチケットを引き換え、
開場時間まで少し時間があったので
サンジェルマンで軽く夕食。
はい、カレーパンでございます(・∀・)
そして再び会場へ。
今回は座席が用意されていたので
後方席で見ることにしました。
浅岡さん&五味さん☆
そして最近気になる野崎さん☆
という豪華メンバーだったので
いつも以上にワクワクしていました。
浅岡さんも五味さんも
それぞれのライブでは何度も拝見していますが
このコラボが実現するなんて(≧▽≦)
演奏した曲は…
愛を語るより口づけをかわそう(WANDS)
悪女(中島みゆき)
そして僕は途方に暮れる(大沢誉志幸)
世界中の誰よりきっと(WANDS)
このまま君だけを奪い去りたい(DEEN)
少年時代(井上陽水)
卒業写真(荒井由実)
Find my way(electro53) ※五味孝氏
奇跡のような確率で ※浅岡雄也
しょげないでよBaby(B.B.クィーンズ)
君がいたから(FIELD OF VIEW)
じれったい愛(T-BOLAN)
ダーリング(沢田研二)
勝手にしやがれ(沢田研二)
刹那さを消せやしない(T-BOLAN)
~アンコール~
DAN DAN 心魅かれてく(FIELD OF VIEW)
Shake it(T-BOLAN)
時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)
…といった感じでカバー曲だらけでした。
五味さん・浅岡さんの先輩・後輩トークも面白くて。
浅岡さんの行動にいちいち突っ込む五味さん。
緊張しまくる浅岡さんの姿も可愛らしかったです(笑)
森友嵐士さんの声真似をちょっと交えつつ
五味さんと初めて会った話なんかも語っていました。
曲の方は、BEING曲も結構入れてくれましたね。
浅岡さんライブでリクエストは多いのに
歌われることのなかったDEENのカバー。
五味さんとなら…ということで歌ってくれました。
あえて池森さんを出さず、浅岡さんらしい歌い方で良かったです。
中盤では、浅岡さん・五味さん
それぞれの持ち歌(曲)を披露します。
五味さんはギターだけではなく
ボーカル・コーラスもこなします。
「少年時代」や「しょげないでよBaby」は
メインボーカルでしたね。
そして、感激したのが「君がいたから」。
浅岡さんの伸びのよい声はもちろんのこと、
五味さんギター&野崎さん鍵盤アレンジも
また素敵すぎて…。
久しぶりにライブで聴けたのもあり
涙が出そうになってしまいました(〃∇〃)
ステージ上にドラムとベースが用意されていて…
スペシャルゲストを紹介します、というので
「誰?誰?」と思ったら…
ドラム、五味孝氏!
ベース、浅岡雄也!
なんと他の楽器まで演奏してしまうのね~。
浅岡さんお得意のジュリーの曲で盛り上がりました。
アンコールの「Shake it」でも演奏しながら歌いました。
また新たな一面を見られて良かったかも☆
終演後に缶バッジをゲット。
お2人も物販コーナーに立っていらっしゃいました☆
あっという間の2時間超の貴重なライブ。
BEING LEGEND番外編みたいな感じで楽しめました。
またこのコラボで第2弾もやってほしいな(*^o^*)
恵比寿天窓.switchに到着。
ガーデンプレイスの近くだったのね…。
私にとっては初めての会場でしたが
迷わず行けました。
2014年10月26日(日)

浅岡雄也/五味孝氏
Support:野崎洋一
★名前のまだない毒演会★
(恵比寿天窓.switch)
OPEN 17:30
START 18:00

会場でチケットを引き換え、
開場時間まで少し時間があったので
サンジェルマンで軽く夕食。

はい、カレーパンでございます(・∀・)
そして再び会場へ。
今回は座席が用意されていたので
後方席で見ることにしました。
浅岡さん&五味さん☆
そして最近気になる野崎さん☆
という豪華メンバーだったので
いつも以上にワクワクしていました。
浅岡さんも五味さんも
それぞれのライブでは何度も拝見していますが
このコラボが実現するなんて(≧▽≦)
演奏した曲は…
愛を語るより口づけをかわそう(WANDS)
悪女(中島みゆき)
そして僕は途方に暮れる(大沢誉志幸)
世界中の誰よりきっと(WANDS)
このまま君だけを奪い去りたい(DEEN)
少年時代(井上陽水)
卒業写真(荒井由実)
Find my way(electro53) ※五味孝氏
奇跡のような確率で ※浅岡雄也
しょげないでよBaby(B.B.クィーンズ)
君がいたから(FIELD OF VIEW)
じれったい愛(T-BOLAN)
ダーリング(沢田研二)
勝手にしやがれ(沢田研二)
刹那さを消せやしない(T-BOLAN)
~アンコール~
DAN DAN 心魅かれてく(FIELD OF VIEW)
Shake it(T-BOLAN)
時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)
…といった感じでカバー曲だらけでした。
五味さん・浅岡さんの先輩・後輩トークも面白くて。
浅岡さんの行動にいちいち突っ込む五味さん。
緊張しまくる浅岡さんの姿も可愛らしかったです(笑)
森友嵐士さんの声真似をちょっと交えつつ
五味さんと初めて会った話なんかも語っていました。
曲の方は、BEING曲も結構入れてくれましたね。
浅岡さんライブでリクエストは多いのに
歌われることのなかったDEENのカバー。
五味さんとなら…ということで歌ってくれました。
あえて池森さんを出さず、浅岡さんらしい歌い方で良かったです。
中盤では、浅岡さん・五味さん
それぞれの持ち歌(曲)を披露します。
五味さんはギターだけではなく
ボーカル・コーラスもこなします。
「少年時代」や「しょげないでよBaby」は
メインボーカルでしたね。
そして、感激したのが「君がいたから」。
浅岡さんの伸びのよい声はもちろんのこと、
五味さんギター&野崎さん鍵盤アレンジも
また素敵すぎて…。
久しぶりにライブで聴けたのもあり
涙が出そうになってしまいました(〃∇〃)
ステージ上にドラムとベースが用意されていて…
スペシャルゲストを紹介します、というので
「誰?誰?」と思ったら…
ドラム、五味孝氏!
ベース、浅岡雄也!
なんと他の楽器まで演奏してしまうのね~。
浅岡さんお得意のジュリーの曲で盛り上がりました。
アンコールの「Shake it」でも演奏しながら歌いました。
また新たな一面を見られて良かったかも☆
終演後に缶バッジをゲット。

お2人も物販コーナーに立っていらっしゃいました☆
あっという間の2時間超の貴重なライブ。
BEING LEGEND番外編みたいな感じで楽しめました。
またこのコラボで第2弾もやってほしいな(*^o^*)