遅くなりましたが、
11日の話の続き。
シクラメンの次は
浅岡雄也さんのライブを
観に行ってきました
2014年10月11日(土)
浅岡雄也
u-ya asaoka Band + Electro 2014
(高田馬場 CLUB PHASE)
OPEN 17:30
START 18:00
最近の浅岡さんライブは
お初な会場が多いなあ…。
開場20分前に無事到着。
会場内の両側には
椅子も用意されていたのですが
整理番号がわりと早かったので
2列目スタンディングで。
♪セットリスト
Hello ※uyax
the world is ※uyax
DAN DAN 心魅かれてく ※FOV
めぐりめぐる
ナツイロノセツナ
キミガセカイヲカエテユク
君。 ※FOV
夏の記憶 ※FOV
奇跡のような確率で
あの日の少年
ダウト
missing piece
Stand Up ~革命ノ歌~
Life goes on
ウタハトビラヲアケテユク
~アンコール~
空の果て
Be Ambitious !
Rainbow ~あの虹の向こうへと~
♪サポートメンバー
Guiter:馬場一嘉
Bass, Keyboard:田辺トシノ
Drums:奥田やすひろ
メガネ姿の浅岡さん登場。
ピコピコします~と言いながら
機材をいじるのに集中。
ピコピコと浅岡さんの歌声が重なります。
1人で歌ったあと、バンドメンバーが登場。
「DAN DAN」というフレーズが流れ
テンション高くなりました。
トランスバージョンの「DAN DAN 心魅かれてく」も
なかなかカッコよかったです(≧▽≦)
アコースティックコーナー。
10月10日は
FIELD OF VIEWの1st Albumの発売日で
あれから19年経ったんだな、
そのアルバムの中から…の流れで「君。」
その時、ふと思いました。
ん…、「君。」ってもっと後じゃないかい?
もちろん、会場の皆さんも同じことを思っていて
みんなに怒られかけました(笑)
※ちなみに「君。」は『LOVELY JUBBLY』に収録されています。
「君。」は小田孝の作曲だよね、という話になり
そういえば途中でアイツにばったり会ったけど
「じゃ、また!」みたいな軽い挨拶程度だった
と言っていましたね。
まあ、らしいといえばらしいや(笑)
「夏の記憶」は意外な選曲でしたが
またガラリと変わったアレンジでした。
そして新曲「奇跡のような確率で」。
アコースティックだと
浅岡さんの歌声がさらに
引き立ちます(*´∇`*)
後半はノリノリな感じで
盛り上がりました。
アンコール。
急遽、追加で「空の果て」を披露。
田辺さんの鍵盤に合わせてしっとりと。
「Be Ambitious!」は
浅岡さんライブの中でも
お馴染みの曲になってきましたね。
「Rainbow」はみんなでラララ~♪と歌いました。
みんなが一体となれる曲ですね。
今回はテクノとバンドの融合で
かなり新鮮なライブ。
思った以上に楽しめました(*^▽^*)
帰りにグッズも購入。
年内はまだまだライブがありまして…。
今月26日、そして来月も
浅岡さんに会えるので
楽しみです( ´ ▽ ` )ノ♪
~ライブイベント参戦履歴【浅岡雄也】~
2014年7月26日
u-ya asaoka SOLO Debut 11th Anniversary LIVE
(恵比寿 LIVE GATE)
2014年3月2日
u-ya asaoka 20th Spring Voice 2014
(新代田FEVER)
2014年1月25日
浅岡雄也 Birthday LIVE 2014
(新宿LOFT)
2013年12月28日
浅岡雄也 2013年総集編大忘年会的ライブ
(新代田FEVER)
2013年10月26日
U-ya Asaoka 10th アルバム発売記念Live
「ミライノツクリカタ」
(下北沢ReG)
他
11日の話の続き。
シクラメンの次は
浅岡雄也さんのライブを
観に行ってきました

2014年10月11日(土)

浅岡雄也
u-ya asaoka Band + Electro 2014
(高田馬場 CLUB PHASE)
OPEN 17:30
START 18:00

最近の浅岡さんライブは
お初な会場が多いなあ…。
開場20分前に無事到着。
会場内の両側には
椅子も用意されていたのですが
整理番号がわりと早かったので
2列目スタンディングで。
♪セットリスト
Hello ※uyax
the world is ※uyax
DAN DAN 心魅かれてく ※FOV
めぐりめぐる
ナツイロノセツナ
キミガセカイヲカエテユク
君。 ※FOV
夏の記憶 ※FOV
奇跡のような確率で
あの日の少年
ダウト
missing piece
Stand Up ~革命ノ歌~
Life goes on
ウタハトビラヲアケテユク
~アンコール~
空の果て
Be Ambitious !
Rainbow ~あの虹の向こうへと~
♪サポートメンバー
Guiter:馬場一嘉
Bass, Keyboard:田辺トシノ
Drums:奥田やすひろ
メガネ姿の浅岡さん登場。
ピコピコします~と言いながら
機材をいじるのに集中。
ピコピコと浅岡さんの歌声が重なります。
1人で歌ったあと、バンドメンバーが登場。
「DAN DAN」というフレーズが流れ
テンション高くなりました。
トランスバージョンの「DAN DAN 心魅かれてく」も
なかなかカッコよかったです(≧▽≦)
アコースティックコーナー。
10月10日は
FIELD OF VIEWの1st Albumの発売日で
あれから19年経ったんだな、
そのアルバムの中から…の流れで「君。」
その時、ふと思いました。
ん…、「君。」ってもっと後じゃないかい?
もちろん、会場の皆さんも同じことを思っていて
みんなに怒られかけました(笑)
※ちなみに「君。」は『LOVELY JUBBLY』に収録されています。
「君。」は小田孝の作曲だよね、という話になり
そういえば途中でアイツにばったり会ったけど
「じゃ、また!」みたいな軽い挨拶程度だった
と言っていましたね。
まあ、らしいといえばらしいや(笑)
「夏の記憶」は意外な選曲でしたが
またガラリと変わったアレンジでした。
そして新曲「奇跡のような確率で」。
アコースティックだと
浅岡さんの歌声がさらに
引き立ちます(*´∇`*)
後半はノリノリな感じで
盛り上がりました。
アンコール。
急遽、追加で「空の果て」を披露。
田辺さんの鍵盤に合わせてしっとりと。
「Be Ambitious!」は
浅岡さんライブの中でも
お馴染みの曲になってきましたね。
「Rainbow」はみんなでラララ~♪と歌いました。
みんなが一体となれる曲ですね。
今回はテクノとバンドの融合で
かなり新鮮なライブ。
思った以上に楽しめました(*^▽^*)
帰りにグッズも購入。


年内はまだまだライブがありまして…。
今月26日、そして来月も
浅岡さんに会えるので
楽しみです( ´ ▽ ` )ノ♪
~ライブイベント参戦履歴【浅岡雄也】~
2014年7月26日
u-ya asaoka SOLO Debut 11th Anniversary LIVE
(恵比寿 LIVE GATE)
2014年3月2日
u-ya asaoka 20th Spring Voice 2014
(新代田FEVER)
2014年1月25日
浅岡雄也 Birthday LIVE 2014
(新宿LOFT)
2013年12月28日
浅岡雄也 2013年総集編大忘年会的ライブ
(新代田FEVER)
2013年10月26日
U-ya Asaoka 10th アルバム発売記念Live
「ミライノツクリカタ」
(下北沢ReG)
他