(注)この記事はツアー期間中、アメンバー限定記事にしています。
⇒全員公開にしました(2012.12.1)
こちらも先週の事ですが、BEING LEGENDライブを観に行ってきました。
横浜みなとみらい。
早めに到着したので、グッズ売場へ並びました。
まだほとんど人がいなかったなあ…(笑)
小雨が降っていて、肌寒かったです。
14時頃、物販開始。
今回は各アーティスト毎のグッズがいろいろ揃っていましたが、
私はパンフレットと浅岡さんのCDをゲットしました。
パンフレット
B4サイズです。
それぞれのアーティストの歴史・作品、
懐かしい写真なんかも掲載されていて
見ごたえたっぷり(〃∇〃)
浅岡さんのCDは、BEING LEGENDライブ会場限定です。
FLY BLUEレーベルになってからのソロ・ベスト盤。
現在の浅岡雄也を堪能できる一枚となっております( ´艸`)
そして、荷物整理していたらタケさんを発見!
…緊急参戦することを前日に知りびっくりしましたが(笑)
開場時間まで時間があったので
カフェで喋っていました。
開場し、タケさんの知り合いである
蒼さんと初めてお会いしました。
まだ10代だというのにビーイング好きだなんて…
とっても楽しい女の子でした(o^-^o)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて、ここからはネタバレ有りなので、
これから観に行かれる方は見ない方がよいかも。
(公式サイトでは初日のセトリが公開されていたりしますが。)
そして、いつも以上に長文となっておりますのでご了承ください(笑)
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)/
2012年10月14日
T-BOLAN、FIELD OF VIEW(浅岡雄也、小橋琢人、安部潤)、
B.B.クィーンズ with Mi-Ke(宇徳敬子)、スペシャル・ゲスト:DEEN
"BEING LEGEND" Live Tour 2012
(パシフィコ横浜国立大ホール)
OPEN 15:00
START 16:00
お客さん、やっぱり年齢層高めですね。
まさに私世代だわ…(笑)
開演時間が近くなり、
タケさん・蒼さんとは別れ、自分の席へ着きました。
席はまあまあな位置でしたが、立つと見づらかったなあ。
待ち時間中もビーイング曲がずっと流れていて心地良い~(´∇`)
まずはオープニングムービーが各アーティスト1~2曲ずつ
ダイジェストで流れます。
もうこの時点でテンション高まる私(〃∇〃)
ZARDをはじめ、B.B.クィーンズ、Mi-Ke、
T-BOLAN、WANDS、MANISH、ZYYG、BAAD、DEEN、
最後にFIELD OF VIEWの映像がっっ!
「君がいたから」のPVです。
そして幕開けは…
突然 君からの手紙~♪
キャーッ、
キャーーッ、
キャーーーッ(≧▽≦)
浅岡さんの声に反応して、即、立ち上がりました!
はい、トップバッターはFIELD OF VIEWです(笑)
16年前にFOVのライブを初めて観に行った頃のような感覚でした。
歌った曲は…
突然
ドキッ
メドレー(Dreams/青い傘で/この街で君と暮らしたい/Beautiful day)
Last Good-bye
DAN DAN 心魅かれてく
君がいたから
と代表曲を中心に。
「Beautiful day」は意外な選曲だったなあ…。
「渇いた叫び」あたりがくるかと思っていたのですが。
「10年ぶりなんだから、もっと盛り上げてくれよ~」なんて
言っていた浅岡さん。
叫んだりするのは苦手ですが、
私はテンション高かったですよ、もう(´∀`)
ラストライブ以来のアニキ(小橋さん)にもドキドキ☆でした。
FOV初期メンバー安部さんも参加、
サポートメンバーはソロライブで度々参加している
馬場一嘉さん(Gt)、川崎哲平さん(Ba)で
新生FIELD OF VIEWといった感じで(o^-')b
全曲、一緒になって口ずさんでしまいました。
「DAN DAN~」は浅岡さんのソロライブでもよく披露されますが
久しぶりにフルバージョンで聴けたかも。
いちばん盛り上がれる曲ですね。
そして「君がいたから」
この曲がなければFOVに出会っていなかった…。
当時とほとんど変わりのない浅岡さんの歌声、
そしてバンド演奏、素晴らしかったです。
最後にメンバー紹介がありました。
アニキや安部さんもステージの前に出て
喋ってくれたら良かったのになあ…。
ちなみにセットチェンジの間は
「Melody」と「Dear old days」が流れていました。
2組目は、B.B.クィーンズでした。
歌った曲は…
We Are B.B.クィーンズ
ゆめいっぱい
メドレー(ドレミファだいじょーぶ/しょげないでよBaby/Love...素敵な僕ら)
一番先に、君が好き ※新曲
おどるポンポコリン
B.B.クィーンズに関してはCDを持っていなくて
レンタルでシングルを借りた程度なので
知らない曲がいくつかありました。
「ぼくらの七日間戦争」「ギンギラパラダイス」あたり聴きたかったなあ。
B.B.クィーンズは増崎さんを除く3人が参加。
増崎さんは等身大パネルとなって、抱えられての登場でした(笑)
坪倉さんに近藤さんと大御所の方が観られるなんて思いませんでした。
そして宇徳さん、変わらずキレイだよなあ…。
(ちなみに安部さんもサポートメンバーでFOVに続き再び登場。)
坪倉さんが、誰もいなくても寂しくはない~♪と歌いながら
増崎さんパネルを倒したりもして…あらら、増崎さん可哀想(´Д`)
「おどるポンポコリン」は皆さん知っている曲なのでやはり盛り上がりましたね。
3組目はスペシャルゲストのDEENでした。
2週間前にもライブで拝見しているので
懐かしい感じが全然しない…(笑)
歌った曲は…
このまま君だけを奪い去りたい
メドレー(瞳そらさないで/未来のために/ひとりじゃない/夢であるように/翼を広げて)
心から君が好き~マリアージュ~
ほぼメドレーだったのでもうちょっとじっくり聴きたかったなあ。
でもFOV同様、口ずさんでしまいました。
まさか「心から君が好き」をこのツアーで歌うとは思いませんでしたが
池森さんの歌い出しにはいつもドキドキさせられるし、
好きな曲なので許せます(*^o^*)
「再びDEENが横浜に戻ってきました~!それはライブ日程ですから…」
なんて田川さんらしいトークもあり、
テンション高い山根っちトークは会場中爆笑でした。
ここまで約2時間。
20分の休憩が入りました。
休憩時間ももちろんビーイング曲が流れます。
「果てしない夢を」が流れた時、
なぜか長嶋さんパートでざわめきが…(^_^;)
そしてラストはもちろんT-BOLAN。
歌った曲は…
泥だらけのエピローグ
じれったい愛
Bye For Now
LOVE
SHAKE IT
傷だらけを抱きしめて
My life is My way
~アンコール~
離したくはない
Heart of Gold
待っていました~!といった感じで終始盛り上がりました。
好きな曲ばかりで、これまた口ずさんでしまう(笑)
T-BOLANは、全盛期の時よりも
解散後に聴くようになったんですよね。
嵐士さんのソロライブは何度か拝見させていただいていますが
T-BOLANとしての嵐士さんも凄く活き活きしていて。
短い時間ではあったけど、とても熱いライブでした。
当時のライブも行ってみたかったなあ…。
最後に4人で肩を組むシーン、良かったです(^O^)
「また会おうぜ!」の嵐士さんの声が耳に残りました。
ビーイングだらけのライブはあっという間に終わってしまいました。
もうちょっと歌ってほしい…という気持ちはありますが
懐かしさにたっぷり浸ることができ、素敵なライブでした。
あの頃から、さらに年月を重ねているので
表現力を増した感じになっていて
それがまた良いかもしれないですね(^-^)
私はあと1回、最終日の埼玉公演に参加します。
宇徳敬子×DEEN「未来のmemories」や
近藤房之助×森友嵐士「声なき声がきこえる」なんかも
ライブで聴けたら嬉しいんだけどなあ…。
あの感動をもう一度、じっくり味わいたいと思います♪