コブクロのライブツアーが
28日の札幌公演でファイナルを迎えました。
ニュースでご存知の方も多いと思いますが、
そのライブ中に重大発表がありまして、
しばらくの間、コブクロが活動休止となりました。
今回のライブは、いつもとは何か違う雰囲気を感じていました。
声が出ないのかな…歌い方を変えたのかな…と密かに思ったりもしました。
それでも最後までツアーをやり遂げてくれた二人に感謝です。
復帰して、また素敵なハーモニーが聴けることを願っています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、たいへん遅くなりましたが、
埼玉公演ライブレポです。
2011年8月21日
コブクロ
KOBUKURO LIVE TOUR 2011
"あの太陽が、この世界を照らし続けるように。"
(さいたまスーパーアリーナ)
OPEN 16:00
START 17:30
また雨だったか…。
最近、雨女になりつつある私です(笑)
今回のツアーに参加するのは2回目でした。
さいたまスーパーアリーナ公演(2日目)。
当日は早めに到着したので、
近くのコクーンでぶらぶらしてから、
あっちゃんひめさんと合流しました。
会場限定クジで、ステッカー当選しました。
前回ははずれたので、当たってくれて良かった☆
そして、会場に入ります。
私達はアリーナ席ではなかったものの、
ステージ、花道がかなり近くて
2人で興奮してしまいました。
昨年の味の素スタジアムでのライブを思わせるような構成でした。
♪セットリスト
焚き火のような歌 【新曲(未発表曲)】
Blue Bird
Summer Rain
虹
シルエット
ラブレター
どんな空でも
恋愛観測 【新曲(未発表曲)】
君への主題歌
今と未来を繋ぐもの
STAY
流星
情熱の薔薇 【カバー】
月光
神風
轍
あの太陽が、この世界を照らし続けるように。
~アンコール~
蜜蜂 【新曲】
Flag
曲については武道館ライブの時と同様なので、省略させていただきます。
武道館ライブの時に気になっていた小渕くんの声ですが、
ちょっと高音は出しづらそうでした。
それでも小渕くん、一生懸命に歌ってくれて、
曲に対する思いもいっぱい語ってくれて、
ステージ上を全速力で駆け回ってくれて、
さらにはステージから降りて、会場を一周してくれたりもしました。
バラード系の後のMCにて。
黒田くんがめずらしく(笑)いい発言をしたものだから、
小渕くんがギターを持ち、
黒田くんのフレーズに曲をつけてくれました。
なんか面白い曲調だったんだよな。
そのうち、「いくしかないだろう」を強調しはじめ、
一度退場したストリングス隊を呼び込み、
「DOOR」をワンコーラス披露…名付けて「半ドア」(笑)
久しぶりに聴けたなあ~☆
歌い終わると、黒田くんがステージを降りて観客席に座り込みました。
黒田くん、頭一つ分出ていて目立つなあ…。
小渕くんも演奏することになって、
「風」をワンコーラス披露…名付けて「一人風」(笑)
サビで黒田くんの物真似も取り入れたりして、笑わせてくれました。
そして、毎回恒例のコブクロドットコム!のコーナー。
本当はルパン三世の曲に乗せてウェーブする予定だったのですが、
この日は、観客の意見を聞いて「サライ」になりました。
ちょうど24時間テレビが放映されている日でしたしね。
でも、なんかまったりし過ぎ(笑)
最後の掛け声は「コブクロドットコム!」ではなく
「愛は~?」「地球を救う!」になっていましたね。
ライブ終演後は、花道にも来てくれて、
バンドメンバーを率いて挨拶をしてくれました。
さらに最後の最後にコブクロ&バンドメンバーでハモってくれました(笑)
今回も歌にトークに3時間超のライブ、盛り上がりました!!
また元気な姿で、ステージに戻ってきて欲しいですね(^-^)
~ライブ参戦履歴【コブクロ】~
2011年6月2日
KOBUKURO LIVE TOUR 2011
"あの太陽が、この世界を照らし続けるように。"
(@日本武道館)
2010年10月30日
WARNER MUSIC JAPAN 40th.Anniversary
~100年MUSIC FESTIVAL~ 第1夜
(@日本武道館)
2010年10月2日
KOBUKURO STUDIUM LIVE 2010
(@味の素スタジアム)
2009年9月26日
KOBUKURO LIVE TOUR '09 "CALLING"
(@さいたまスーパーアリーナ)
2008年5月20日
KOBUKURO LIVE TOUR '08 "5296"
(@日本武道館)
他
※2009年5月20日分はchoco_t_to diaryへリンクします(こちらも私のブログです)