ファンモンと川嶋が出演するとのことで、おとといライブに参戦しました。
復興支援ライブです。



2011年5月12日雨

川嶋あい/福原美穂/FUNKY MONKEY BABYS
めざましライブエイド in TOKYO
(Zepp Tokyo)

OPEN 18:00
START 19:00
ナッツンショコラのブログ☆-20110514-01.jpg

♪セットリスト

<福原美穂>
O2
Regrets of Love
優しい赤
Virtual Insanity
STARLIGHT

<川嶋あい>
明日への扉
MY LOVE
大丈夫だよ
大切な約束
旅立ちの日に…

<FUNKY MONKEY BABYS>
希望の歌
ナツミ
それでも信じてる
あとひとつ
ちっぽけな勇気
西日と影法師

~アンコール~
Lovin' Life



仕事を定時に終え、ダッシュでお台場へ。
会場に到着したのが18時過ぎ。
雨の中、大勢の人が集まっていました。

整理番号順の入場。
ちょうどタイミングよく番号が呼ばれ、すぐ入ることができました。

番号がわりと早い方だったので、前の方で観ることにしました。
ファンモン加藤さん側ポジションをキープ。

私の周りはBABYSだらけ。ファンモングッズが目立ちます。
私もファンモンタオルを持参したので、首に巻いておきました。

会場内はファンモン「ランウェイ☆ビート」、川嶋「大丈夫だよ」、福原「O2」のPVがヘビロテ。
違う曲も流して欲しかったなあと思いつつも、立ちっぱなして開演まで待ちます。



ようやく開演。
小田和正さんの曲に乗せてオープニング映像が流れます。

司会はめざましテレビの軽部アナ&生野アナ。
「生軽部でございます。」と軽部さんが言うと、早くも歓声が凄かったです。
笑いを交えた挨拶のあと、ライブが始まります。


まずは福原美穂さん音譜
名前は知っていたのですが曲はちゃんと聴いたことがありませんでした。

声量があってパワフルな歌声、カッコイイです☆
個人的には「優しい赤」がピアノの音色とマッチしていて良かったな。
昨日もたまたま『僕らの音楽』で拝見しましたが、
福原さんの曲もいろいろ聴いてみようかと思いました(^-^)


続いて、川嶋あいちゃん音譜
バンド編成で、サポートメンバーは川嶋ライブでお馴染みの方々。

イントロを聴いてちょっと興奮。
まさかここで「明日への扉」を披露してくれるとは…。

(ブログでは明かしたことがないと思いますが、私、I WiSHの頃から聴いております☆)

MCで、今だけは川嶋を観に来たことにしてください!みたいなことを言っていました。
いつものあいちゃんらしいな。

「MY LOVE」ではタオルを回して盛り上がります。

ファンモンタオルがやたら目立ちましたが(笑)
と言いつつ、私もファンモンのタオルを振ってしまいました。ゴメンナサイ…。

「大丈夫だよ」
頑張ってというよりも大丈夫だよの方が安心するって言っていました。

「旅立ちの日に…」はあいちゃんキーボード弾き語りで。
もう何度も聴いているけど、ウルッときてしまいました。


そして、最後はFUNKY MONKEY BABYS音譜

ケミちゃんのDJブースがセッティングされる時から早くも歓声が。
いつものように、ケミちゃんがステージを駆け回ります。
ちなみにシャツの手描きイラストはめざましくんでした。

そして加藤さん、モンちゃんが登場!
その瞬間、みんながドッと前に押し寄せてきて潰されそうになり自分のポジションが失われましたが…。
1曲目から熱いっ、急に気温が上昇したかのように熱気が凄かったです。

2曲目はまさかの「ナツミ」でした。
振りが激しいから代々木のライブの時と比べると伸び伸びとできないけど楽しかったです。
加藤さんの掛け声にハマってしまいます。

新曲「それでも信じてる」初披露。
サビしか聴いたことがなかったのですが、良い曲だな~。

「あとひとつ」ファンモン曲の中で名曲となりました。
震災後によく聴いていた曲ですね。

最後の最後まで突っ走っていましたね。
どの曲も一体になって盛り上がりました♪
八王子のライブチケットが取れなかった分パワーをたくさん貰えましたp(^-^)q

この日はケミちゃんのバースデーイブだったので、みんなで「Happy Birthday♪」を歌いました。
ケミちゃん嬉しそうでしたね。でもケーキはありませんでしたけどね(笑)
13日で29歳になったそうです。ケミちゃん、おめでとう☆

最後に司会の2人が再登場、出演メンバーもそれぞれ挨拶をしました。

終演後は募金をし、出入口付近でメンバー全員がお見送りのような形でしたが、
かなりの至近距離で目が合わせられませんでした…(//・_・//)



あいちゃんのMCで「微力だけど無力じゃない」と言っていましたが、
私も大きなことはできませんが、少しでも力になれているのかなと思いました。

そして、歌の力って凄いなって思えました。
3組とも異なるタイプのアーティストですが、ライブでみんなが一つになれますよね(^-^)