\学ぶとは何ですか?/

\知識とは何ですか?/

 

 

学ぶとは、無知に気づくことです。

知識とは真実への道標です。

 

私たちは学生生活で何年も勉強してきたのに、

「幸せについて」の真相、本当の幸せについて教えてもらっていません。

 

なので、使い方の分からない学びより、「経験」を優先し、生きてきたのです。

 

経験の積み重ねは大切なことです。

ですが、家庭環境、思考の癖、職場環境、友人関係、人間関係、

国民性、地域性、時代などのパラダイム(ものの見方)が一方向に過ぎないことに

気づかなければなりません。

 

ものの見方がそれぞれで一方向で有るがゆえに、

人は主観的になりすぎ、人を批判し、人間関係で悩むのです。

 

 

知識が増えたとき、それは「知らなかったことがひとつ増える。」ことではなく、

無知であったことに気づく。瞬間なのです。

 

ものの見方、パラダイムが一方向で有ったことを知り、多方面から、多角的に

物事をとらえられた瞬間なのです。

 

客観的に物事を捉えられる力を身に着けるということ。

これが学ぶということなのです。

 

知識とは無知であったことを知る機会であり、何も知らなかった自分に謙虚になり、

真実(幸せについての本当のこと)へ近づく一歩なのです。

 

ヨガでは、ものの印象、見方が主観的であり、自分の思うように色眼鏡をかけてみている状態のことを

「サンスカーラ」といいます。

 

主観的な考え。これが私だ!という心。自我、エゴ、プライド。「アハンカーラ」といいます。

 

このふたつは、いつまでも持ち続けると、苦しみから抜けることができません。

 

まずは、ものの見方を止滅させる(色メガネをはずす)ことから始めます。

手放し方はレッスンで。

 

悩みのカウンセリング、直感カードリーディング、

オーダーメイドレッスンは、人生の在り方、人生の豊かな在り方を共にシェアし、ヨガを使って上昇スパイラルに乗っていくレッスンです。

関心のある方はご連絡お待ちしております。

Mind & Body MASAE  yogamasae@gmail.com

 

シャンティ

 

8/30は私の誕生日記念!どーんとなにかやるのでお楽しみに。