【まさえ通信251 ヤマニヤマ×サントーシャ×】ヨガのことば人として持ち合わせるべ... 【まさえ通信251 ヤマニヤマ×サントーシャ×】 ヨガのことば 人として持ち合わせるべき 道徳心(ヤマ)や取り入れるべき事柄(ニヤマ)。 生き方、心の姿勢の作り方が ヨガのヤマ・ニヤマなのです。 今日はサントーシャ(知足) 最低必要なものの中で、 シンプルな満ち足りた生活を 楽しみ続けるということです。 昨今で話題の "シンプルライフ" "断捨離" といったところでしょう。 いつも満たされない気持ちでいるのは どうしてでしょう。 女の人なら洋服を持ってるけど 新しい洋服がどんどん欲しくなるのは どうしてでしょう。 外側からたくさんの刺激を かき集めてみても 一向に満たされない私の心。 かき集めたもので更に心は隠れ 私が外側の情報に振り回される。 そんなときこそサントーシャです。 断捨離して シンプルライフしましょう。 今必要なものを選別してみます。 有名な本で "フランス人は10着しか洋服をもたない" というのがあるんですけど、 本当にそうかもしれません。 私の場合は決めた引き出し以上に 服を持たないと決めています。 新しい服を買えば 着ていない服を手放して 常に同じ数の服があるようにします。 食器もそう。 お箸もそう。 捨てられない気持ちは執着ですね。 今は必要ないと受け止めたら 感謝して手放しましょう。 そうすると、不思議です。 心は穏やかになり、 心の整理も自然と出来ています。 必要なものだけに囲まれた毎日は 波のない海のように穏やかです。 そうすると、不思議です。 今まで気にしなかった周りの景色が 突然目に入ってきたりするものです。 nutsandcoconutsさん(@nutsandcoconuts)が投稿した写真 - 2016 Jan 22 10:56pm PST