ドタバタとギリギリに決まり、最後までバタバタしていたよ
仕方ないけど、わかってはいるけど・・・。
横浜市の分散登校の判断ナイスでした。だけど、いつも川崎市の方が1歩先を行ってるよね・・・。
給食白衣貸し出し中止になったからエプロン持参って
男子はエプロン持っていませんから!!と急に必要な物があったりとてんやわんや~

オンライン授業はしないらしい。
昨年の休校を踏まえたら準備とかできたんではないのと思った??

先生方も突然の分散登校の準備で大変そう。
今までは子供は、コロナ感染しにくいってなっていたから休校や分散登校にはならないと思っていたのかなぁ

教育委員会め~
子供を守れるのは親だから、私も仕事を調整してます。保育園も休ませられる日を作ってます。
仕事は土曜日・日にもやればよし。
この状態がずーっと続くのはさすがに辛いけど、今月だけとかならなんとかなるだろう
