長いお休みなので、宿題と家庭学習。
範囲は決めて息子に任せてみたら・・・惨敗でした
GWの終盤につい・・・口を挟んでしまったヨ~←母反省。
一応、毎日机には向かってはいたけど
難しかったりつまずくと辞めてしまう
諦めが早いのか??
確かに公文の算数は難しくてスランプ中なのでわからなくないけど・・・。
最近、公文をやっていて思う事があります。
そんなに進まなくて良いのでは疑惑。
進み過ぎると難し過ぎるから嫌になるみたい
学校で困らない程度に進むのが息子には合っている気がします。
来年は辞めるかも・・・。
そして国語辞典
買って良かった❣️❣️
深谷先生の付箋の辞書引きをやっています。
ゲーム感覚で辞書を引けるし、漫画読んで意味がわからないと引いています
楽しく学ぶ❣️これ理想
3年生になって漢字テストは毎週だし、教科も増えて3年生ってかなり大事な学年な気がします。
公文の先生は4年生が鍵って仰っていたけど・・・。
色々スランプ気味な息子。上手に手を差し伸べてあげたいのだけど・・・難しい