なんだか病魔がいるみたいな我が家

元気なのは息子だけ(^▽^;)
娘は手足口病にかかりました

クラスに3名いると言う事なので納得。
手足口病の記録です。
日曜日急に38℃の発熱。月曜日は熱は下がっていましたがお鼻が凄かったのでお休みして耳鼻科へ→鼻風邪の診断
主人からお昼頃お尻に湿疹があったと報告。湿疹というか汗疹な感じと言っていました。
火曜日は湿疹も消えてお熱無し。
降園時に口内炎ができているので手足口病ではないかと言われる。
足に少し湿疹?らしきものはあったけど手には全く無し
→小児科に滑り込む
手足口病と診断∑(´□`;)
湿疹少なめ。
湿疹ってこんなにすぐ消えちゃうの??
今年の手足口病はヘルパンギーナ寄りのウィルスなので判断しにくいが口内炎があるので手足口病でしょうと。
特に登園禁止の病気では無いが本人の為休ませるのが望ましいです。
との事でした。
お熱も無いし、湿疹も消えているから1日お休みすればいいかなぁ~なんて思っていたら夜からご飯食べながらギャン泣き





口内炎が増えたようでした。
夜から授乳もしみるようでギャン泣き(^^;;
夜泣きもものすごくて母はクタクタ+左の胸に違和感

痛いし熱いし硬いし・・・
水曜日はダメ元で朝イチに母乳外来に電話。運良く夕方の予約が取れましたが体は怠いし頭は痛いし

どうしても休めない打ち合わせがあったので意識朦朧の中乗り越えました。
母乳外来では乳腺炎の1歩手前と言われました。
助産師さんのマッサージと温療法で楽になったけどまだ痛い

葛根湯を飲んで娘に授乳したけどいつもより飲んでくれず

娘は主人とお休みでした。
木曜日→母絶不調





体調不良で娘の面倒みるの大変でした。
とにかく熟睡したかったけど叶わず

まだ胸にしこりが

金曜日→小児科へ舌の裏にできている口内炎が大きい。
とりあえずは食べられ物だけでいいよ~と言われました。
だけど、わりと食べてます。
授乳も飲んでくれるようになり母も改善

おしっこも出ているので水分も大丈夫そう。
今朝は嘘のように普通に食事





ヨダレはまだ出ているのであと少しかなぁと感じました

来週からは登園できそうです。
今週は主人が自宅にいたのでなんとかなりました。
手足口病って登園禁止ではないので登園の判断が難しいです。モラルを問われると言うのか・・・
お互いさまだけど最低限はあると思うので。
息子は本当に元気!!ありがたい

だけど調子悪いと息子の元気に追いつかず

申し訳ない気持ちでいっぱいです。
息子も1歳の頃1回なったきりなので娘もこれっきりでかからないといいな
