いつもいいねやコメントありがとうございます
普段は全然動かない生活をしてるけど、ここ数ヶ月は週末だけフットサルを2時間やってる
やっぱり10年以上は毎週2回くらいはフットサルやってたのに悪性リンパ腫の治療で2年のブランクは体力に筋力の低下をすごく感じる
再々発までしたから、一回の治療で約半年はかかってらから1年半は治療してた
抗がん剤の合間に退院して動けても、体力アップやフットサルなんてやる気にもならなかった
入院中は約2週間くらいで退院して1週間を繰り返したけど脱毛とかもあって、ほぼ寝たきりになってた
僕の入院してたがんセンターでは無菌病棟と一般が二重扉で分かれてて、ラウンジに行っても体力維持できるような器具もないし病棟を歩くというのも出来なかった
ただ僕の場合は無料での個室が多かったから、そこで筋トレをやろうと思えば出来たけど病院の部屋ではやろうと思わなかった
年齢もあるから元に戻るのは厳しいけど、治療前は体力には自信あったしフットサルのプレーもまだまだ自信があったのにな
毎週末にゆるいフットサルやる度に、体力と筋力の低下を感じる
攻守が激しいスポーツだから走れないと話しにならない
サッカーもやるけど、やっぱり走力が最低限は必要
僕の病気を知ってる人は、治療後なのにすごい体力って言ってくれる人もいるけど自分自身が納得できない
ここのところ3週間くらいは夕方にジョギングとウォーキングを混ぜて6キロくらい走ったり歩いてる
音楽聴きながら少しずつだけどアプリ使って平均速度が更新してる
でもたった2キロ〜3キロをゆっくりでもジョギングするのがキツい
でも最低2キロ走った後に早めに歩いて、途中でランダムに走るようにしてる
継続は力なりじゃないけど、ボールが無ければ走れなかった僕が続けられてるから、もう少し頑張ってみよう
まだヘモグロビンが低いから酸素一生懸命運んでるんだろうな
10キロくらい走れるようになりたいな
夕方の景色、夕焼けが綺麗
近くの川沿いに専用のコースがあるからもう少し頑張ってみよう
この間の肺炎もあるから、感染には注意してと主治医に改めて言われたから人混みは注意しないとな
先週の日曜に次男の紅白戦を見に行ったときの写真
この子達とはもう相手にならないけど、年相応でいいからプレーできるようになりたいな
次の経過観察は8/1だ
それまでやれることをやっておこう
大丈夫、今日も生きてる