いつもいいねやコメントありがとうございます。
今日は7/7の経過観察日に明日から入院と言われ5日目で退院した
七夕に経過観察日にしたことを、なんとなく何かあるかもって思ってた
1回目の治療後に寛解となり、半年後に再発と言われたときは誕生日だった、だから記念日のようなイベント日とかには経過観察日を避けていた方今回はしょうがなかった
まあ今回は違う日でも同じことになっていたんだなと感じたし、しょうがないなと
今日退院したい理由はいくつかあった
久しぶりの2ヶ月に1回のメンバーでのフットサルがあったから
それと1週間入院になると会社に診断書を出さないといけない、診断書は地味に高い
明日も毎週行ってるフットサルがあるから
まあ5日間入院して寝てた52歳が自由にフットサルできるわけがない
それも肺炎で治りきってないし…
でも、それでも少しでもやりたかったから
明日は体調が良かったら行こうと思ってる
みんなに今日、肺炎で入院してたけど退院してきたって話すとびっくりされた
当たり前だよなーと思いながら2時間蹴ってきた
咳は出ないものの、すぐに息が上がって動けない
身体は正直だなと、しょうがない
給料は欠勤控除で1日2万引かれる
7月24日にまた診察があるから、それも入れると6日欠勤で12万引かれちゃう、賞与も引かれる
悪性リンパ腫では傷病手当金は期間満了でもらえないけど、今回は肺炎だから申請して少しでも足しになるかな
今年度は8割以上出勤しないと有給が付与されない
毎年捨ててた有給も治療で使い切っちゃったから欠勤がこんなに痛いとは思ってなかったな
今回の肺炎もHIV患者やCAR-T後の免疫が低い患者にしかうつらないらしい、それもカビの一種でどこにでもいるらしい
普通の人に戻れないんだなと思いながら病院で天井見てたな
もうがんセンターに入院はしないって思ってたし、まさかと思った
でも肺炎の治療でだいぶ呼吸も楽になってきた気がする
発熱はステロイドで抑えられてるらしい
発熱しないだけでも快適だ
CT撮って5月のCTと見比べると肺のところがうっすらグレーっぽく曇ってる
そりゃ肺炎だからそうだよなと、当たり前のことを自分に言い聞かせてた
次の診察時に可溶性レセプターやLDHに腎機能も低くなっててほしいな
でも5日の入院で概算聞いたら9万って渡されて、えっ!と思わず言っちゃった
点滴もない食事も止めてるし特別高い薬は使ってないのに、なんで?と月曜はガンマグロブリン輸血して3万オーバーで、入院で9万、12万?
欠勤も12万、どうやって暮らすんだとガックリ
髪の毛もなかなか生えてこないから先週思い切って自分でリセットするつもりで坊主にした
何か変わるといいな
大丈夫、まだ生きてる