昨日は少し微熱が久しぶりに出た
何の熱かわからないけど37.6℃出たので頓服飲んで寝てた
今朝、主治医が回診で血液検査結果次第でモニター外しましょうと
なんか大きいし重たいしすごく邪魔だった、トイレに行く時に動くと看護師さんが心電図の数値がおかしいって毎回来てた
あとは白血球数値でフィルグラスチム注射を打つか自然に上がってくるのを待つか見ると言ってた
もし退院になってフィルグラスチムを週に2回打つとなったら、たぶん紹介元の病院になるかもしれないと
微妙に遠いし出来れば入院で打って欲しい
入院費用は限度額でいいし、外来になるとまた一からになると金銭的にも苦しい
出来ればギリギリまで入院で療養したいのが本音です
もう復職して働ければ外来でも構わないけど無理だからなぁ…
限度額認定でも入院と外来で違うし、まして違う病院だから多数該当も連携してなくて、一度仮払いしないといけないみたい
CAR-T治療費用は一律3265万?だったかな、その1%+自分の区分になる
大抵はウになって3000万の1%+入院費だと50万〜60万くらい払うらしい
返ってくるとしても、ここ2年のうち一年半働いてないから仮払いは厳しいし、家のローンとかもあるしすごく悩んでしまう
僕の前の人は支払いが高額で途中でやめたみたいで、色々病院側も大変だったみたいで、僕が説明受けた時に大丈夫か確認された
抗がん剤治療も3度目だし、この病気はすごく長く付き合わないといけないんだなって改めて思う
昨日、ブラッシング療法の抗がん剤の副作用で脱毛が出てきた
3回目で、やっと生えてきて、わかってるけどまた抜けるのかと思うと辛いな
僕の場合は最初に下腹部から抜け始める
その後、徐々に頭部も抜けてくる
あの抜ける感覚はなんだろう、スカッと抜けて枕にコロコロが必須になる
ずーっと長めだったから、髪のない生活は耐えられないけどしょうがない
今日は頼んだサンドイッチ食べて、お昼はすませよう
辛いけど生きてる