やっぱり病院によって医師も看護師も違うなーと毎日思わされる。

前はがんセンターだったから?がんに特化した病院だったからなのかななんて思ったけど、同じ治療している方も大学病院だけど、医師も対応がいいとのこと…いいなぁと思ってしまいました。

CAR-T受けるならと、2つの病院を紹介されたけど、この病院は前の病院から近いのと系列だからと、それともうひとつの病院は都内だったので通うことが厳しいからここに決めました。


他愛のないことだけど患者は気になる、僕だけかもしれないけど笑い泣き

入浴もまた保護の仕方が違って、今日はサランラップじゃなくて徹底的に保護してくれた。

だけど、保護を外す時にゆっくりじゃなくベリっと外すから痛い!



首のカテーテルの先端も、前はガーゼ巻いて感染しないようにとしていたけど、ここは剥き出し叫び

一体どっちが正しいの?


夜には食欲がないけど、インスタントのワンタンスープとおにぎりを食べてて、あとスープふた口で終わるってときにバイタル測定に来たあせる

後にしましょうか?と聞いてきたけど、様子は先にやらせろと言わんばかりで近くに来て体温計を渡された。



18時40分だから、まだ食事中の人もいるでしょって思っちゃいました。

抗がん剤投与中は一定の体重増になると、利尿剤が投与されるけど、前の病院は徹底してた。

ここは朝の6時に測定し2キロも増えてて利尿剤を先生行っておきますねーと言うが、一向に来ない。

夕方の回診も数人引き連れて来て、どうですか?と、利尿剤が出ると聞きましたけどと言うと明日増えてたら出しますってイラッ

えー昨日の夜に測ったらもう2キロ増えてたのに明日?

そのあとに看護師が来たので聞いたら言っておきますねーと。


前の病院が過剰に患者ファーストだったのか、この大学病院が普通なのかわからないけど、前の病院に転院したい泣


容態が落ち着いてベッドが満床で、もう少し様子見な場合は前の病院に転院もあるらしいので、そうなってくれないかなーなんて期待してます。

まあさあ上手いこと行かないんだろうけど、ちょっと僕をとりまく環境が最悪でポジティブになれない笑い泣き


ここで愚痴吐くと少し楽になってるのかな?わからないけど…

明日のリンパ球除去の抗がん剤3日目の最終日を頑張ろう!