さまざまな理由により、ドコモの株が爆下がりをしております。

MNPのキャッシュバックに販売コストが圧迫されており、本来のユーザーが恩恵を受けていないという株主の指摘。19万近い転出数。それらを受けての、契約手数料の値上げ。

さすがに企業として心配になってきます。


それはそれとして、androidからiPhone5に変更した理由、機種編です。

ちなみに直前に使用していた機種は、F-10Dです。


・操作性

まあ、私が触った機種がたまたまかもしれませんが、androidは操作が重くなることが多々ありました。

開き直ってハイスペック機を買っても同様だったので、OSの特性なんでしょうか?


・安易な大型化

ハイスペック機=大型機なんですね。基本、ズボンのポケットに入れる私としては、そろそろ無視できない大きさです。冬モデルは4.7インチとかですからね。さすがに携帯方法に影響が出る大きさです。


・バッテリのもち

じゃ、その分バッテリ容量がデカいかと言えば、そうでもない機種ばっかりなわけで。

24時間中、エコモードでの使用が20時間とかでした。

長持ち謳いの機種は、スペック微妙ですしねえ・・・。F-04Eが、も少し早く出てれば・・・と思ったりします。


・ハードデザインの一貫性のなさ

メニュー、ホーム、バックの操作キーの位置が機種によってバラバラです。

しかも最近はタスクキーなるものまで登場しました。

同じメーカーでも配置が違ったりしますので、機種変で混乱すること間違いなしです。



とまあ、この辺の不満点をおおむね解消できるのが、iPhone5だったというわけです。

カスタマイズの自由度の高さは捨てがたいんですけどね・・・。


当ブログは、グーグル主導によるキー配置の規格化を応援しております。