種取り用ズッキーニ(47cm) | 函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

美味しい食べ物を食べたい!!
自然栽培はそんな当たり前をいつまでも叶えるための1つの答えです。
農薬はもちろん、肥料も使いません。
これが実は、たくさんの意味で大事なんです。
自然栽培をいつもの食卓に。

函館に冬が近づいてきています。

夏野菜は完全に終了。
霜が降りるとトマトなどは枯れます。

あとは秋冬野菜。

大根や人参など根ものがいい時期ですね♪



そんな中、
{15AD691B-FB89-4090-A408-391A3504432C}

種取り用に残していたズッキーニを収穫しました!!

立派に大きく育ってくれましたね〜♪
長さは47cm!!
直径11cm!!

食用にする時は20cmくらいで収穫しますから、倍以上の長さです。

苗はニセコ道の駅で購入したもの。
LaLaLaファームさんの自然栽培苗です。
定植は6月中旬でした。

株自体は成り疲れていて、最後の実は途中で腐ってしまいました。
{A42038A5-B87A-4A76-ACEC-BF761AA939E6}

{AD3ED5F5-E146-4AB6-A61D-A7A148082DDD}

でもまだ幹は青々としていて、すごい生命力を感じます。

{A4EE258B-16D0-4B35-9FE3-8FC067F93BC9}

{A0E41DC2-2DFD-46CB-8F16-CBA7215A303C}

実の切り口もこんなに青い!!

実際見た目も元気で、本当は樹が果てるまで残しておきたかったんです。

でも来週晴れ間が少ないのと、雪も降りそうだったので早めに採ることにしたのです。


もう少し保管、熟成させる事で発芽率の向上を狙います。

そのあと頃合いを見て、お待ちかねのタネの採取といたします♪

いやぁ楽みだ!!



読んで頂いた皆様へ。
本当にありがとうございます!!
イイネ、コメント大歓迎です。
これからもよろしくお願い致します。