楽しいのと辛いのが・・・
今日は先週、峠の積雪で断念した「ニセコ」へリベンジで行って来ました。
やはり途中で雪が降ってましたが、路面には積もってなかったので無事到着。
倶知安駅前に車を停めて、自転車に乗り換えて出発(^-^)/
朝8時過ぎの気温は7℃位、結構寒い・・・
58号線を五色温泉方面へ走り、その後「羊蹄山」を一周する予定で走りだしましたが、約9キロ程上って、丁度ワイススキー場が右手に見える辺りで・・・
通行止め!∑(゚Д゚) まだちょっと早かったようです。
せっかくせっせこ上って来たのに、引き返します。
その後、蝦夷富士、羊蹄山を左に見ながら国道5号をニセコ町方面へ走行。
羊蹄は色んな方向から見る事が出来ますが、ニセコ連山と対面のこの景色が一番好きです。
道の駅、ニセコビュープラザにて少し休憩。
と思ったのですが、先の上りでかいた汗が乾かず、晴れてる割に気温は低いし風は強いで、じっとしてると寒くてたまらないので、トイレだけ済まして速攻で走り出しました(^_^;)
道の駅から真狩村方面へ走り、途中の湧水を汲める場所でボトルに補給!
すでにポリタンクを沢山持って、水を汲みに来ている人達が沢山いました。
正面の羊蹄山からの伏流水がこんこんと流れてきます。
この辺で丁度1/4周位です。
先程の写真と形が違って見えますね~
と、ここまでは日差しもあり何とか気持ち良く走れたのですが、この後、ずっと向かい風、しかも雲に日が隠れてしまい寒くて鼻水が止まらないし、止まるとブルブルです(´□`。)
手持ちのティシュも使い果たしてしまい、鼻をすすりながらの走行は息が苦しいですよね~
(手鼻かむ練習しないと)
と言う事で早く車に戻りたくてさっさと走ったので写真は終わり~
(どうせ同じ様な景色だし)
道は綺麗だし、信号は無いし、景色は最高なのでニセコは自転車を走らすには凄く良い所(自転車以外の遊びも充実してるけど)ですが、本当に気持ち良く走れるのはもう少し暖かくなってからですね~
この後、すっかり冷えた体を温める為め、「真狩温泉」に浸かりました(*^▽^*)
ここの温泉は羊蹄を内湯と露天から眺めながら入れるのが好きなんです!
(丁度右手に見える建物の辺りが露天風呂)
入口を入ると正面に「ヒグマ」のはく製が有るのですが、このクマ、2009年にこの辺に出没して射殺されたクマだそうです。(体長180cm 体重300キロ以上だそうです)