先々月かな・・
まぁこの公園は何度か行ってますけど、写真あったので記録

 

中には無料のゾーンと有料のゾーンがあり、有料の『水景園』の池の周りを散歩してきました。

 

前回来たときは一周する時間が無かったので、リベンジです

(早起きしないからデスネ)

 

 

 

 

 

 

緑の中を歩くのは好きです

たまに糸に絡まりますけどねw

まぁたまにです 目がいいので・・・

 

 

ところどころ花も植えてあります

 

なぜか水田もありますけどね

 

 

 

ダラダラ歩いて20分、一番奥まで来ました

向こうにギャラリーや喫茶店のある建物 『観月楼』 が見えます

 

 

 

大正4年11月に完成したなにか(笑)が残ってます

 

 

 

3/5周ほど終わり、休憩所

 

竹林やもみじがありました

 

 

 

 

アジサイはこれからでしたね

 

 

 

 

 

 

 

観月楼へ移動、外には鉄骨組の上に石造があったり・・

 

 

 

なんだろう

 

 

 

・・・・

 

 

 

顔が怖いw

 

 

 

 

外から3階へあがってみる

こんなのも

 

 

 

 

中に入ってみました

 

 

1階のギャラリーへ行くと、ホタルの一生とか展示してましたね

そういやここではホタルを放し

19時ごろからまた料金を払って入ると見れるようです

まぁホタルは近所の東大寺の大仏蛍を見に行きましたが

また後日書きます

 

 

 

 

( *・∀・).*;'.、ブッ

 

ホタル変身セットw

子供は喜ぶ!・・・と思う・・・!

 

 

 

上からの眺め

 

向こうの棚田があります

 

 

 

紅葉谷(もみじだに)

 

秋はきれいかも

 

 

あえて橋の下を歩く

 

 

巨石群なんかもあります

外壁一面ずっと並んでたりします

 

 

 

 

 

 

 

橋の上

 

 

この日すっごく暑かった

公園だから水飲み場くらいあるだろう・・・

なんて思ってたら一切なかった

自販機はあったけどw

 

もう帰りなんで車に戻れば水はあるから飲まずにいました

よく注意受けますが

俺は水2Lなんてなかなか飲めませんね!

でも頑張って飲みます!!w

 

 

水景園の外はこんな感じで広場が多いです

この日(5月)も家族連れが日よけテントはって子供がはしゃいでおりました

今日なんかは無理だろうな~~~

(京都の気温39度でした)

 

 

最近身内のことで色々忙しかった

自分の体調管理も本当に気を付けないと・・・

朝に散歩しても熱中症とかになる人もいますしね!

気を付けます!!!

 

 

少しづつ気分を変えるべく散歩を楽しめたらな~

ドライブ好きが散歩も加わり少し健康的になるかな?

山登りはもうできないねこの暑さ・・・