眠気がすごいです。
いつまでも寝てられそうw
気になるお腹の調子は、ななんとっ!
出ました。
便秘じゃない!
いつも通り、
というかいつもより軟便。
腸炎は、抗ガン剤の副作用をも上回ったか!
これは、いつも三回飲んでた薬を
朝と夕方に切り替えた事からなってる事は分かるけど、抗ガン剤投与してこれは、はじめての事だぁ!
すごいな。
のび太君、これからは徐々に
タンニンサンを減らして行く
っていってたけど、
これ、減らしたらおなか下しそう。
今も若干おなかグルグルしてるっぽぃ。

頭ボーッとする。
ふらつき半端ない。
今日は眼科です。
あと、シーツ交換がある。
あ、あと、採血も。
おなかすいた!

あれ、言ったっけ?
こないだメガネくんが来てくれたんです。様子見に。
そしたら、痩せてた。
大丈夫かな、と少し心配になった。
何か話があるのかな?
と思って待ってたんですが、
何もなくて、だから、波多江さんの事とか話して。って、これ書いたか。
書きましたねどこかで。
お礼を言いました。
メガネくんに。

のび太君曰く、ステロイドの影響で食事が食べられるかもしれないけど、食べすぎたら気持ち悪くなるかもしれないから食べ過ぎないようにねって。
言われたけど。。

メガネくんだったら、食べれるだけ食べるといいよ、無理せずにねって、言ってた。

はあーあ。
どうしても比較しちゃうなぁ。

メガネくんは、いつも笑顔で診察とか治療のときは顔が変わって真剣な眼差しになってその事について話してるときはストイックに病の事だけ真剣に向き合ってくれてたけど、
抜けてて、忘れ物が多くて優秀なのにボケが多いから患者は、学ばないとなって思わせられる
この人に任せてるだけじゃダメかもって。
そうして患者も学べるような話し方をするからよかったかな。今思うと。

のび太くんは、飄々としてて何事にも真面目に見える。完璧主義。
努力家。でも能力は、メガネくんに及ばないところがあるのだろうと思う。
失礼ながら。
説明も丁寧すぎるくらい丁寧で、患者が聞きたかった事も先回りしてすべて説明する。仮に質問してもすぐDATAを探してその場で答える。
その場で答えられない場合もその日のうちに済ませる。
なので、のび太君に代わってからのび太君と一日に会う頻度が多い。
3.4回は、少ない方。
気がつくといる。
なのに、ナースへの指示が甘い。
ナースさんに言ってる事と
のび太君から直接聞いた話では、誤差が多い。
うーん。

この、癌になってから担当についたドクターは三人いるんですが、
検査入院の先生、メガネくん、のび太くん。

これまでの評価で言えば
のび太くんが最下位になってしまうんだけど、これが標準クラスの先生なのだろうか。

しっかりしてる
そしてふざけてるのか、真面目なのかよくわからないなりに、最終的には、すべてまとめる。
結果オーライなら良いんだけど。

もう少し様子見。
初日にガツンと言おうかと思ってたら、オカンから、あんた、あの先生に何か、けしかける気でしょ、顔が般若みたいになってたわよ。って、指摘されてw

それなりの事を聞いている限りでは不満はなかったので、薬剤に対する選択やあちらの主張したい事は、よくわかったんですが、まだ腑に落ちない。
昨日のルート取りも、どうなんだろうあれは。
二回目、三回目まで待つかな。

福岡と東京、やはり医学、医師の質は、関東の方が優れているのだろうか。もしそうなら、関東も視野に入れる?
んや、非現実的すぎる。
だけど、可能性がその医者の決定で左右する事態になったら、考えなきゃいけない。


iPhoneからの投稿