体育祭でした



と、明るくいきたいところですが朝から体調が優れず、遅刻して行きました…もちろん開会式終了後、第一種目の途中から杖をつき1番遠い我がクラスの応援席へ。
午前はクラスのみんなと応援してました

お仕事で海外に行ってらっしゃる担任の先生が用意してくださった、お揃いのシャカシャカ音がなるメガホンで応援!(腕が痛くて始終荷物を叩いて音を出しました
)

部活対抗リレーでは私の所属する合唱部は4位!

クラス対抗大縄では健闘しましたが、一歩及ばずでした。でも皆んなとても楽しそうで、応援にも力が入りました!!
午後は四階の教室へ移動…これがまた遠い遠い…
去年も四階でしたが、こんなに辛くなかったなぁと少し落ち込みましたが、友達に支えられながら何とか移動しました。
申し訳なかったのは、歩くのが必死で凄く「無」な状態で話しかけられても無愛想になってしまった事…そしてお昼休みが短くなってしまった事…
その後謝りましたが、本当にごめんなさい!!

そして、午後。初めはテントから皆んなを眺めていましたが、写真を撮る為またクラスの応援席へ。。。
午前中日に当たっていたせいか、今朝からの体調不良か、身体が痛い…
それでも我慢しつつ応援席へ。その数十分後には保健室でした…

痛みがピークで身体中針がグザグザしたように痛み、触られるだけでも痛い痛いと喚き、担架で運ばれました…



(壮絶な顔をしていたらしく、少しショック…?)
そのまま保健室でしばらく休みました。
母と保健室の先生で何やら会議…丸々聞こえてました。
そこで、私達家族が疑っていた病気の話をし、また元看護師の先生が「婦人科はいかが?」と。
今まであまり考えていなかった路線!おかげで色々と視野が広がりました

帰る頃には痛みもマシになりましたが、お腹が空いても顎が痛かったので、帰ってからやわらかプリンを食べました

そうそう…ご飯を食べるたびに腹痛と下痢と格闘するのも早く何とかしたいです……お昼はウイダーでしたが、お腹に何か入れるとギュルル…となってしまいます…うぅ辛い。
長くなりましたが、最後の体育祭、あまり良い報告は出来ませんでしたが午前中の楽しさを得られた嬉しさを胸に、早く治したいと思います
