「三遊亭兼好 真打昇進披露公演」
横浜にぎわい座

三遊亭好二郎さんが、初代・三遊亭兼好に真打昇進。
披露公演に行ってきました
歌舞伎の襲名披露はテレビで見たことがありますが、落語のは初めて。
めちゃめちゃおもしろかった~
褒めてるんだか、けなしてるんだか(笑)
歌丸師匠が口上で、
「兼好さんの師匠が好楽さん。好楽さんの師匠が円楽さんですから、円楽さんにとっては孫弟子ですからね。
円楽さんも孫弟子の真打昇進を、草葉の陰から喜んで…」
隣の好楽師匠に、
「まだ死んでませんから!」ってツッコまれてました。
「紙入れ」歌丸
女房と若い弟子がいい仲になっているのに気がつかないニブい亭主。
おかみさんの、ババァのくせに妙に色っぽい仕草、目つき、指先の動き…
いや~、見とれました。歌丸師匠の高座が生で見られて感激です。
最近腰の手術をして、ボルトが8本入ってるんだとか。
お元気で高座を続けていただきたい。
「宿屋の冨」三遊亭兼好
富くじが当たる噺。
おめでたい席におめでたい噺でいいですね!
最近宝くじ買ってないから、近いうちにTOTO BIGを買おう✨
そんな気になるほどおもしろかったです
兼好さん真打昇進おめでとうございます