今年の笑い納めは、

「喬太郎・白酒・兼好三人会」

神奈川県立音楽堂。




開口一番『孝行糖』けろよん


『時そば』喬太郎

『短命』兼好

『禁酒番屋』白酒




トップバッターはじゃんけんに勝った喬太郎師匠。


主催から「順番はお任せします」と言われて、

白酒師匠提案でじゃんけんで決めたんだって。



“トリじゃないって気が楽だね!”とご機嫌で大暴走w



「たいしておいしくない立ち食いそば屋」への愛を叫ぶ

『コロッケそば(時そば)』。



10秒で語る超特急『芝浜』もありで、

大変な騒ぎでした(笑)。



過密スケジュールの喬太郎師匠。
先月は急性胃腸炎で入院、

高座がキャンセルされていたので体調を心配しましたが、
絶好調なご様子で安心しました。




兼好師匠は『短命』。

とぼけた中にちょっと艶っぽいのがいいのよね。

三遊亭好楽師匠の息子の王楽さんが七代目円楽を襲名することになったことをネタにして、
「…亡命しようかな」(爆)




じゃんけんに負けてトリの白酒師匠。

マクラで、最近、山手線に風呂敷に包んだ着物を忘れてしまったそう。



後日拾得物を受け取りに行き、

「和風居酒屋で働いてます」と適当な事を言って受け取ろうとしたら、


「着物がないんじゃ、大変でしたね師匠」

…バレてた(笑)。



『禁酒番屋』、べろんべろんに酔いが回っていく様子に大笑いしました。



師走の寒い夜にぴったりの3席でした。