府中の森芸術劇場

リニューアルオープン記念

珠玉の個性派落語会




三遊亭萬都「元犬」 

三遊亭萬橘「堪忍袋」 

玉川太福「男はつらいよ寅次郎頑張れ!」

柳家喬太郎「鶏もつ煮込み」 


開口一番は二つ目の萬都さん。とてもなめらかな口調でお上手でした。 

真打ちも近いのでは? 


萬橘師匠の自虐ネタが長い(笑) 

喧嘩両成敗、夫婦喧嘩は犬も食わないとはよく言ったもんだねえ、大爆笑でした。 


太福さん、浪曲を生で聞いたの初めて!

男はつらいよ「寅次郎頑張れ!」の浪曲バージョン。

若いふたりに中村雅俊と大竹しのぶ。中村雅俊の口真似が、徐々に田中邦衛に寄ってきて笑える。大竹しのぶもビミョー(褒めてますw)。 


寅さんのヒロインは藤村志保、…なんですが、ヒロイン登場のあたりでお時間。 


講談もそうだけど、えっ、ここで終わり?もっと聞かせて~、ってところで終わるのがお約束なのね。  


喬太郎師匠はコンセプトカフェの話。 

川崎の怪獣酒場を暑苦しく語るw 

そして東府中駅前の「スンガリー飯店」。




私も駅から歩いていてこの店なんだ??と思ったよ!

(普通の中華料理屋さんだそうです) 



 府中の森芸術劇場は初めてお邪魔しました。 

リニューアル前を知らないのですが、 

足元が広くて、

席も互い違いになっていて前の人の頭が視界を遮らず見やすい(千鳥配列というのね)いいホールですね。 


 でも萬橘師匠と喬太郎師匠が口を揃えて


「…どこが変わったんですかね?」


とおっしゃっていたのが面白かったw 


楽屋はあんまり変わってないのかしら?