食育に一番大切なことは

腸活!!

腸が元気じゃないと体も元気じゃないですね!!

 

乳製品やグルテンなどで腸がダメージを負うと腸内細菌の分解が

弱くなってしまい栄養の吸収が著しく低下してしまう感じがすごいする

 

リーキーガットっていうみたいですね

腸内細菌が血管に入り込んでしまうことが2014年に論文で発表されました。

 

腸の栄養を吸収する小さな穴が大きくなってしまい、本来なら通り抜けることができない腸内細菌が入り込んでしまうことが研究によって判明したのです。

 

血液に入り込んだ大きな細胞、栄養が体の中を全身に巡りまわってしまい、身体中で炎症が起こってしまうのです。

 

さまざまな臓器が炎症を起こしてしまったり、

皮膚で炎症を起こせばアレルギー反応が出てしまったり、、、

脳に入り込んでしまうとアルツハイマーになってしまうのです。

 

 

乳製品や小麦製品を生活から可能な限り減らして、

伝統的な発酵食品を食べてご飯を中心とした食生活を取り戻すことが健康への近道だったのです。

 

そのためにもまずはぬか床生活と、味噌作りや糀を使った発酵生活を始めることが一番自然で始めやすい食生活だったんですね!