キャンプ inグリム冒険の森 | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

またまたグリム冒険の森にてキャンプしてきました。
今回は、オートキャンプ、区画サイト。


春から何度目のキャンプになったことでしょうか?
私は未だにほぼテント&タープの設営は覚えていませんが、ダンナの指示のもと、どうにか二人で設営できるようになりました。

写真は翌朝すなわち日用の朝に撮りました。



今回、大失敗!
ダッチオーブンで中華がゆ&焼き料理でお夕飯のつもりが…



ダッチオーブンを家に忘れて出発。
お米を持ってきたのはいいけど、お鍋類がないから、炊けない。
主食、どーしよー

ということで、途中寄ったスーパーで、『子どもたちがよく食べ、お腹の足しになる、そのまま食べれらるもの』を調達(笑)
うちの息子たち、あまり焼き料理は食べないのです。
というわけで、ローストビーフ、カニのむき身、桜餅や柏餅やお団子の入った和菓子詰め合わせ、なんだか盛りだくさんの今までとは一風変わったお夕飯。

翌朝は、なんとカップヌードルと、カツサンド。
カツサンドはさすがにヒレカツとレタスとパンを買いましたよ(笑)



今回の収穫。
センチコガネ。



センチコガネ、長男が3歳くらいのとき、図鑑を見てはまっていた虫。
こんなキラキラの虫、まさか本物にお目にかかることがあるなんて~

このふくふくした手は、子どもたちが仲良く遊んでいた4歳の男の子の手です。


おまけ。


テントとタープを連結して、タープ側から撮影。





Android携帯からの投稿