「いまは、出来ない」

と、思い込んで


「出来なくても困らない」

諸々のことを、放ったままでいたので、



なんとなく



「色々と出来ていない私」が、

「出来てしまっていた」と。









そんな事に気がついた昨日。



何でもかんでも「出来る!」

エセポジティブになる必要はないけれども




なんとなく、漠然と、


「出来てないなぁ〜」

を抱えて生きるのに、飽きたので


手放そうかと。








きっと「出来ていない」も、

客観的にみてみれば、


ただの自分だけの、思い込み。

自問自答。独りよがり?堂々巡り?




ならば、どうせ、

勝手に思い込むのなら、


「アレもコレも、なんか出来ちゃった♪」

くらいの軽い感じになろう。









ちょうど新月。

手放すなら、いまでしょう。





ということで、


「出来ていなかった」ことのひとつにして、

割と大きなキッカケ、ウェイトを占めている



日々、思いの丈をブログにする。

文章につづる。

発信をする。


私。をアウトプットする。





ここに立ち戻り、やってみましたら、


「1記事。なんか、出来ちゃいました」

を、実現させたところです。











さて、

立ち戻り、やってみて、気づいた事は、



やはり、やっぱり

「私が、私に納得していること」


ここが、

このモチベーションが非常に大切で。





些細なきっかけ(小さな成功体験)

を拾い集める作業が


「良い感じの、私」へと意識をもっていく

分かりやすい方法。







「何が出来たか?」


その結果や、精度、いいねの数、

他者からの評価。



そんなことよりも


日常、当たり前過ぎてカウントしていなかった

小さな「出来た!」を



歯ブラシの向きを揃えた

テーブルの上を片付けた

いつもより早めに洗濯物を取り込んだ


トイレットペーパーを交換した

水筒をピカピカに洗った

伸びーー!をして寝た




とにかく、数えること。

「出来た」方向に意識を向けること。











おそらく、

大半の人が


「無意識に」日々重ねている

「出来なかった」


ならぬ

「また、出来なかった」





なんとなーく、アレもコレも、、、



頭の中に常に抱えて、

すぐさま、どうもスッキリ

テキパキ行動出来ない。出来ていない。



そんな気がする。コトの積み重ねで

自分を責めたり、気を重くする停滞期。




大して実体のない

不安焦り、罪悪感から抜け出すキッカケは






「〜しなくてはならない。」


よりも


「もうすでに、出来てるじゃん!」

ところからの、スタート。







頑張るとか、

一生懸命。にならずとも、



気付いたら、

「出来ていた=ええ感じだった」



ところを探して、

そこへと意識を持っていくこと。






そう思って、

気付いたら、出来ていた

「この場所」

ブログへと思ったことを書き綴っています。