ご訪問ありがとうございます! 

 ジンジャーブレッドマン家族紹介ジンジャーブレッドマン

アラフォー夫婦 

姉 高学年 繊細気質でダンスが得意。

弟 低学年 ASD+ADHD、境界知能。支援級在籍、ゲーム依存気味。 

 

都会でも田舎でもない(地元でもない)地方でのんびり気ままに暮らしています。

 

こんにちは。


我が家の息子は

支援級に在籍していますにっこり


おかげさまで

毎日楽しく学校に通えていますスター

支援級の先輩保護者さんたちの

歩んだ素晴らしい轍があるので、

手続きやサポートなどは昔と比べて

かなり手厚くなっているのだと思います。


 

ですが、

私のようなズボラ主婦から

あえて言わせていただきますと…




ここまで来るのに

手続きがしんっっどい不安






経験した方々

しんどくなかったですか?



それか私がズボラすぎるだけなのか驚き




なんだか気になったので

息子が支援級に入るまで

やってきた事を

ざっくり思い出してみました花





ちなみに娘の時(定型発達)は、


生まれてから定期検診に行き

幼稚園探してプレに行ったり願書を出したり、

小学校入学前は

就学前健康診断説明会

以外は特にやる事はなかった気がします。




息子の時(発達障害)は、


上の事プラス


療育(児童発達支援)

(探す、見学、利用手続き、

必要な書類を役所に貰いに行く、

定期面談、母子同伴、お弁当づくりなど)


病院

(予約、定期通院、たまに診断書の必要なフォーマットを準備)


幼稚園

(加配の申請手続き)


就学相談

(予約、面談、発達検査、幼稚園でも面談、必要書類の準備)


デイサービス

(探す、見学、手続き、定期面談)


発達支援サービス

(受給者証の更新に必要なので、定期的に支援計画表作成してもらうための面談)


小学校

(就学前から

支援級入学の手続きを電話で問い合わせ、

希望者のみ支援級の見学と説明会、

就学後は

個人懇談が他の学級より日程時間ともに多い)



などなど

書き漏れありそうですが

パッと浮かぶだけでも

こんなにやる事が増えます泣くうさぎ



しかも幼稚園と小学校以外は

それまでの生育記録ふだんの様子

書類に書いたり話したり。


何度も何度もこの作業を繰り返しますよだれ

地味に辛い。

守秘義務があるからダメなのかもですが、

話す方も辛いので

必要な時には柔軟に

情報共有してほしい。。

と思っていました。



そしてこれらは全て

自分からのアクションなしでは

進みません無気力



日がな一日食っちゃ寝食っちゃ寝

するのが理想の生活な私。←

出不精でコミュ障の隠キャなのに、

この頃は

めっちゃ動いたな〜

と自分で自分を褒めたいですネガティブ



これって今後改善されることあるんですかね…



ガッツのない私は満身創痍でしたが、

世の中には

もっと動ける人もいれば

動けない人もいるはず。



あちこち駆けずり回って

手続きしたり面談したりって、

今後も定期的にあるんですよね真顔



子どもの発達で困っているお母さんで

メンタル病んでる人も多い界隈。


ここまでがんばれない人もいるのでは…

思ってしまいます。



支援を受けたいなら

文句は言うなと言われそうですが、

毎回時間を取られるのは

対応してくださる各所の方々も同じはず泣



なんとかお互いの負担を減らして

困っている人が支援を

受けやすくなれば良いな…


とこっそり願っています悲しい



ここまでご覧いただきありがとうございましたにっこり



通販大好きな人にオススメ便利グッズ飛び出すハート

我が家の常備品。




ではまたバイバイ笑い